<<前のページ | 次のページ>>
2023年12月27日(水)
お礼

明日(12/28)は呉市立学校一斉閉庁日,本校も本日が令和5年の仕事納めです。
そのため,本年の「★Ryojo News★」も本日で閉じます。
このページに立ち寄ってくださった全ての方にこの場を借りて感謝申しあげます。ありがとうございました。
年明けは1/5(金)スタート,両城中や生徒たちが活躍している様々な場所,またこのページ内でお会いできることを楽しみにしています。
みなさま,よい年をお迎えください。

2023年12月27日(水)
“みんな食堂”ボランティアC

“みんな食堂”ボランティアに1年生5名が参加しました。2回目の生徒もおり,手際よく仕事をしていました。
今回は豚丼でした。食べに来た生徒も豚丼を見て「おいしそー!」と喜んでいました。
来年は1月13日(土),2月24日(土),3月23日(土),3月30日(土)の4回を予定されているそうです。

2023年12月26日(火)
進路に向けた学習(3年)A

自己表現の時間には,プレゼンソフトを使用して画面を提示しながら実施する場合や写真等の画像,30秒以内の音声・動画を提示する場合に限り,タブレット等を使用することができ,準備を進める生徒もいます。
これらを踏まえ,生徒たちは自分自身のことや高等学校に入学した後の目標などについて,自分で選んだ言葉や方法で表現することができるよう,教員がついて練習を重ねています。
並行して,私立高入試等で行われる集団面接の練習も行っています。
『顔晴れ!両城中3年生』

2023年12月26日(火)
進路に向けた学習(3年)@

今日は,昨日(12/25)の本欄で触れた3年生の“進路に向けた学習”について紹介します。
昨年度,広島県公立高の入試制度が変わりました。この中の1つに「自己表現」の実施があります。
実際,入試1日目に15分間で「自己表現カード」を作成し,2日目にカードを活用して受検者個人ごとに面接形式で行われます。
自己表現の時間は5分以内,その後3分以内で検査官から質問を受け,それに回答します。

2023年12月26日(火)
部室の大掃除(野球部)

工事が行われていた時間,ふとグラウンドの奥に目を移すと今日は野球部が部室の大掃除をしていました。
昨日の陸上部と同じく,新しい年に良いスタートを切ることができるよう準備を進めていました。
部室からは「顔晴れ!両城中野球部」と書かれた横断幕が出てきました。早速バックネットに掲げて記念撮影。生徒たちは晴れやかな笑顔でした。

2023年12月26日(火)
空調整備に向けた電気工事G

今日は朝一番から,これまでの工事で掘削していた職員室横のアスファルト部分の舗装工事を行っていただきました。
かなりの高温になる作業,水を撒いてアスファルトを締め固めるとのことですが,朝の冷気も相まって大量の湯気が出ていました。
そんな状況でもスピーディーに工事を進めていただき,わずか1時間で舗装工事は終わっていました。
その現場のすぐ奥では,先日打たれたコンクリート継ぎ目部分の補修作業を行っていただいていました。今日もダイナミックかつ繊細なプロの仕事を目の当たりにしました。

2023年12月25日(月)
冬休みの学校B

では先生たちは…。
先ほど紹介した授業や部活動で指導にあたっていますが,これらの他,今日は来月に迫った修学旅行に向けて業者との打合せやオンライン研修への参加,職員会議,2学期の帳簿の整理や3学期に向けた準備などを進めていました。

2023年12月25日(月)
冬休みの学校A

一方,1・2年生はと言いますと,補充学習を受けたり,部活動を行ったりする生徒は時間に合わせて登校しています。
厳しい寒さが続く中ですが,学習も部活も今ここで続けている地道な努力が春に実を結ぶよう頑張りましょう。1・2年生の頑張りにも期待しています。
陸上部生徒は活動後,部室も大掃除をし,新しい年を迎える準備も進めていましたよ。

2023年12月25日(月)
冬休みの学校@

12/22(金)終業式を行い,学校は冬季休業(冬休み)に入っています。しかし,入試が近づいている3年生は,今日・明日(12/25・26)は授業日です。教科の授業を受けたり,進路に向けた学習を進めたり…,4時間の授業を受けて下校です。
また,3学期始業式は1/9(火)ですが,3年生は1/5(金)も授業日としており,2/27(火)から行われる広島県公立高入試の日程と同様,1日に5教科の試験(今回は実力テスト)を受けます。

2023年12月23日(土)
“みんな食堂”ボランティアB

“みんな食堂”ボランティアに1年生6名が参加しました。今回のメニューは肉じゃがで,“くれ肉じゃがの会”の皆さんが作ってくださっていました。
12時には満席になるほど大盛況で,生徒たちはアレルギー確認票の記入をお願いしたり,配膳をしたり,今回も頑張っていました。

2023年12月23日(土)
「ぼうさい甲子園」表彰式A

表彰式には“はばタン”も来て元気に羽ばたいており,会場の明るい雰囲気づくりに一役買っていました(「ひよこ」ではなく「フェニックス(不死鳥)」をデザインしたものだそうです)。
表彰式の最後に記念撮影,お互いの受賞を称え合う時間になりました。
また,表彰式の後は発表会,阪神・淡路大震災や東日本大震災,熊本地震,また各地での豪雨災害等の経験を通して学んだ自然の脅威や生命の尊さをもとに,生きることを考えて取り組んだ各団体の活動について交流しました。

2023年12月23日(土)
「ぼうさい甲子園」表彰式@

終業式のときに生徒へ伝えましたが,兵庫県・毎日新聞社・(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構が主催する「令和5年度1.17防災未来賞『ぼうさい甲子園』」で,“防災教育の深化”を目指して取り組んだ今年度の本校の活動が評価され,昨年度に続き「はばタン賞」を受賞しました。
「はばタン賞」は,被災の経験と教訓から生まれた優れた活動に送られるものです。
本日,兵庫県公館で表彰式・発表式が行われ,小,中,高,大学,特支・団体部門でそれぞれ受賞した各団体が集まりました。
本校は校長が代表して,兵庫県知事から表彰状と兵庫県のマスコットキャラクター“はばタン”のぬいぐるみを受け取りました。

2023年12月22日(金)
終業式B

終業式の後,表彰伝達を行い,今回も多くの生徒のがんばりを全校生徒で称え合うことができました。
その後,冬休みを迎えるに当たって養護教諭と生徒指導主事から生徒に話をしました。
養護教諭からは「体の健康」「心の健康」「交通安全」の3点,生徒指導主事からは「SNSを通じた出会い」や「闇バイト」の危険性等について伝え,これらのことに十分注意していくこととあわせ,何か困ったことや悩むことがあれば,信頼できる周りの大人に話すよう伝えました。

2023年12月22日(金)
終業式A

校長は終業式の中で,文化活動発表会・チャレンジ講演会等の2学期の行事に触れ,今学期の経験を生かして様々な学びのさらなる充実を期待する声を生徒に掛け,お互いに拍手で称え合いました。
また“3学期は来年度に向けた0学期”の言葉のとおり,1・2年生は進級後,3年生はそれぞれの進路先で良いスタートが切れる3学期にするよう話をしました。
最後にウォルト・ディズニーの言葉「ディズニーランドはいつまでも未完成。現状維持では後退するばかりである」を引用し,両城中もさらなる飛躍を目指していこうと伝えました。

2023年12月22日(金)
終業式@

5校時は終業式,いったん教室に戻った生徒たちは再び体育館に集まりました。
今回一番早く入ってきたのは2年生,自分の席で静かに待つことができました。続いて入ってきたのは3年生,入った瞬間に体育館の雰囲気を察して静かに整列。
体育館が一番遠い1年生は最後になりましたが,1年生も2・3年生にならい,5校時が始まる3分前には全校生徒の集合が完了。チャイムと同時に終業式を始めることができました。

2023年12月22日(金)
犯罪防止教室

裁判所での勤務経験もあり,大学等で講師を務められている榎学校評議員に来校していただき,4校時に「犯罪防止教室」を行いました。
さすが法律のスペシャリスト,実際に扱われた事件等を踏まえながら,犯罪の動機や分類について丁寧に説明していただきました。
また「なぜ,罪を犯してはいけないのか?」という命題をみんなで考え,罰せられることはもちろん,家族や大切な人に迷惑がかかるといった“絆論”についてもお話いただきました。
最後のあいさつで,代表生徒は「今日学んだことを冬休みの生活に生かし,地域や家族に不安を与えないようにしていきます」等と述べていました。

2023年12月22日(金)
空調整備に向けた電気工事F

今朝,大きなクレーン車や何台ものトラックが校内に入ってきました。今日は,先日から紹介している技術棟裏のキュービクルの据付けです。
トラックで2つに分けて持ち込まれたキュービクルをクレーンで吊り下げておろし,フォークリフトで運ぶ,まさに“大工事”でした。
これまで準備されていた基礎部分にきれいに収まっていました。それにしてもたくさんの線…。我々が快適に学校生活を送れていることに感謝です。

2023年12月21日(木)
授業風景(3年:体育)

1・2年生の体育,武道(柔道)の授業を紹介しましたが,3年生は体育の時間にバドミントンをしています。
準備体操,補強運動を終え,早速開始。今日は「サーブのルールを考えながら行う」ことをテーマとし,男女5〜6名でチームを組み,ペアを組みながらダブルスのゲーム形式で練習しました。
サービスコートのラインに触れない,1.15m以下の位置でシャトルを打つなど,ルールに気をつけながらサーブを打っていました。
今日も1校時の体育でしたが,時間の経過とともに体育館は白熱した空気に包まれ,歓声が1階職員室まで届いていました。

2023年12月21日(木)
相談ダイヤルの紹介

以前紹介したとおり,保健室や相談室の前などに電話やSNSによる相談窓口の連絡先も紹介しています。
明日は終業式,年末年始が近づいてきましたが,この期間に閉まる窓口もあるため,新たに「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」を生徒たちに紹介しました。
これは内閣官房による統一的な相談窓口で,年末年始を含む12/15(金)朝9時から1/4(木)朝9時の期間に実施されているものです。

2023年12月20日(水)
授業風景(F1・F2)

3校時,フロンティア学級の授業を覗いてみました。
フロンティア1組【写真左】,数学(図形)の学習です。対称な図形の性質を考えたり,実際にコンパスを使って“垂線”の作図に挑戦したりしました。振り返りの時間には作図方法を自分のことばで整理し,学びを深めていました。
フロンティア2組【写真右】,冬休みに向けた課題を自分で選択し,タブレットや問題集を活用して個別に取り組んでいました。また,前の時間,フェルトでつくった“クリスマスリース”を見せてくれました。土台を専用のカッターで円形に切ったり,フェルトを細く切ったりするのに苦労したとのことですが,とてもきれいにできていました。

2023年12月19日(火)
Ryojo Vision

今日(12/19)から3日間,2学期末の三者懇談会です。3年生の進路選択を含め,有意義な時間にしていきたいと思いますので,保護者の皆様,よろしくお願いします。
なお,第1校舎1階ロビーの「Ryojo Vision」は今日から3日間,特別バージョンです。
今年4月からの子どもたちや学校の様子を写真で紹介しています。8か月余りでの成長を感じていただければと思いますので,お時間が許すようでしたら是非ご覧ください。

2023年12月19日(火)
安全点検

少し難しい話から入りますが,学校保健安全法第27条には「学校においては,児童生徒等の安全の確保を図るため,当該学校の施設及び設備の安全点検,児童生徒等に対する通学を含めた学校生活その他の日常生活における安全に関する指導,職員の研修その他学校における安全に関する事項について計画を策定し,これを実施しなければならない。」とあります。
本校ではこの法律に基づき,毎月職員が分担して,各教室や廊下・階段,トイレ等の安全点検を行っています。
写真は第2校舎屋上の様子です。今年度補修していただいた箇所もきれいで異常はありませんでした(曇り空でしたが,屋上から見える景色は今日も壮観でした)。

2023年12月18日(月)
薬物乱用防止教室A

「薬物乱用防止教室」は毎年行っており,中学校3年間でいろいろな立場の方のお話を聞くことができるよう,警察官・薬剤師・保護司の方にローテーションで講師をお願いしており,今年は保護司の方にお越しいただきました。
大麻やシンナー,覚せい剤といった薬物の種類や使ったときの脳や身体,心への影響等,最近報道された事件やニュースを踏まえながら説明していただきました。
また,保護司として薬物依存の人に携わられたときの経験や違法薬物だけでなく「オーバードーズ(市販薬の過剰な服用)」の危険性などについても丁寧にお話いただきました。

2023年12月18日(月)
薬物乱用防止教室@

昼休憩,昼食を終えた1年生が体育館に集まってきました。6校時「薬物乱用防止教室」の会場準備です。
文化活動発表会等ですでに準備の経験がある1年生,指示を受けるまでもなく体育館の倉庫前に並び,順番に椅子を持って行っていました。全校生徒・講師・職員席をつくるのに所要時間はわずか10分。頼もしい限りです。
昨日あたりから冷え込みが厳しくなってきたので,ストーブも持ち込みました。
準備が完了し,いったん解散。5校時の授業を終えて,生徒たちはクラスごと体育館に集合しました。

2023年12月18日(月)
授業風景(2年:体育)A

今日の授業は柔道の「受け身」,絶対にマットへ頭をつけないことを目標に“後ろ受け身”“前受け身”の練習をしました。目線(へそを見る)や腕の角度(30度),マットの叩き方(前腕ではじくように),足の位置…,いろいろなことに注意しながら身体にかかる衝撃を緩和させる練習をくり返していました。
練習中,○○先生がゲストティーチャーとして飛び入り参加し“前回り受け身”の見本を示していました。お見事でした。

2023年12月18日(月)
授業風景(2年:体育)@

12/7(木)に1年生の柔道の授業を紹介しましたが,今日は1校時,2年生の授業の様子をのぞいてみました。
体育館に到着したとき,生徒たちはすでに柔道着を着用していました。
武道は「礼に始まり礼に終わる」と言われるように“礼法”が重視されており,自分を律するとともに相手を尊重する態度を形に表すものです。体育館に静かな空気が流れる中,これらのことを我が事として深く考えながらお互いに礼を行い,授業が始まりました。

2023年12月15日(金)
空調整備に向けた電気工事E

10月から続けていただいている電気工事も新たなクールに入り,電気を通す配線工事が行われています。
ケーブルは校舎裏に設置された管の中を通ったり,地中をつたったり…。地面を掘削したりコンクリートを削ったりしたこれまでの作業が今の工事につながっているのが,見ていてよく分かりました。
今回の工事も,学校のスケジュールに気を配りながら進めていただいています。改めて感謝です。

2023年12月15日(金)
デリバリー給食

3・4時間目の授業も終え,お昼の時間です。
今日のデリバリー給食は「チキンライス,牛乳,ローストチキン,グリーンポテト,ペンネアラビアータ,カラフルピーマンサラダ」と「米粉カップケーキ」,写真とメニューを見てお気付きになった方もいらっしゃることでしょう。
“クリスマスバージョン”でした!!

2023年12月15日(金)
オンライン交流会Aの3

チョンナム中からも,韓国の遊園地やお寺など,たくさんの紹介がありました。宿泊できるお寺があると聞き,驚く生徒もいました。
時間が残ったグループは,お互いの国で人気のある食べ物や音楽,スポーツ,アニメなどについて質問し合い,交流を深めることができました。
交流後はグループや自分自身の振り返りをタブレットに入力しました。「自分たちの英語が通じているか不安だったが,伝わっていると分かったときは嬉しかった」「もっと英語を勉強して,いろんな国の人と交流してみたい」などの感想をもっていました。
修学旅行で訪れる京都や大阪(USJ)でも,経験を活かし表現(OUTPUT)できるといいですね。

2023年12月15日(金)
オンライン交流会Aの2

予定していた午前9時になり,チョンナム中の先生の挨拶で交流開始です。
前回は7〜8名で1つのグループを組んで交流しましたが,一人一人が交流できる機会を増やすため,3〜4人に人数を絞って行いました。
今回のテーマは「お互いの国の名所や観光地を紹介しよう」で,東京に特化して紹介するグループもあれば,国内の有名な温泉や観光地,それそれの地方のお土産など,事前に準備したものをスライドを使ってクイズ形式も取り入れるなど工夫もしながら説明しました。

2023年12月15日(金)
オンライン交流会Aの1

9/13(水)に続き,2年生がチョンナム中学校(大韓民国)の生徒と,英語を使って2回目のオンライン交流を行いました。国際交流への関心を高める機会をつくるための県教委の事業であり,県内5校で同じような取組を行っています。
今日の交流は1・2校時の時間だったため,朝早くから英語やICTを担当されている教育委員会の先生方が来校してくださり,本校教員と一緒に準備や設定作業を進めました。

2023年12月14日(木)
サッカーボール寄贈A

寄贈されたサッカーボールは,当面「Ryojo Vision」の横に展示し,その後は保体委員会が行っているお昼のボール貸出用として活用します。
ちなみに,昨年度までにいただいたボールは今日の昼休憩の時間も大活躍。あいにくの曇り空で気温もあまり上がっていませんでしたが,そんなことはお構いなし,何人もの生徒がサッカーをして汗を流していました。
今回,新たに寄贈していただき,ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

2023年12月14日(木)
サッカーボール寄贈@

「こどもの健全育成に資する地域・社会貢献活動」として,広島県学校生活協同組合と明治安田生命保険相互会社から,今年度もサッカーボールを寄贈していただきました。
本日,Jリーグのタイトルパートナーである明治安田生命の方にご来校いただき,贈呈式を行っていただきました。受取りは生徒会執行部保体委員長,最後にみんなで記念撮影を行いました。

2023年12月14日(木)
チャレンジ講演会を受けて

12/12(火)のチャレンジ講演会(講師:田村友里アナウンサー/中国放送)のとき,中國新聞社が取材をしてくださっており,本日の中國新聞朝刊の地域(呉・東広島版)に記事を掲載していただきました。生徒の感想も取り上げていただいています。
また,田村アナウンサーご自身がインスタ(Instagram)に3枚の写真と文章を投稿してくださっています。講演のときの生徒たちの挨拶や礼儀,反応(リアクション),最後の見送りの態度まですごく褒めてくださっており,恐縮しています。
いただいたガッツあふれる言葉の数々を胸に,夢や目標の実現に向けてチャレンジし続ける両中生でありたいと思います。田村アナウンサー,本当にありがとうございました。

2023年12月13日(水)
大掃除

今日は,大掃除があり,教室のワックスがけを行いました。綺麗になった教室で,新たな気持ちで明日から頑張りたいと思います。

2023年12月13日(水)
薬物乱用防止教室に向けて

12月18日(月)に実施する薬物乱用防止教室に向けて,学習資料として保健室前に違法薬物標本を展示しています。
社会のルールからはずれた方法や目的で,薬物を使うことがないように,学びを深めていきます。

2023年12月13日(水)
チャレンジ講演会の学び

昨日のチャレンジ講演会から多くのことを学びました。
・奇跡を待つより捨て身の努力
・叶わない夢はない,努力で勝つ
・置かれた場所で咲きなさい
・アドリブ=シミュレーション 等々
生徒はもちろん,教職員も夢や目標の実現に向けてチャレンジします。

2023年12月13日(水)
冬の呉港

清々しい1日のスタートです。
第3校舎4階から呉港を望む景色は,心を癒します。

2023年12月12日(火)
チャレンジ講演会B

本日も1・2年生はリモートでの参加になりましたが,それでも画面越しに多くの質問をするなど,全校生徒にとって実りの多い時間になりました。
最後に,田村アナウンサーの提案で各学級を回ってくださり,クラスごとに田村アナウンサーと一緒に写真を撮ることもできました。撮影後,校長室に戻られる間も多くの生徒に囲まれていました。田村アナウンサー,本当にありがとうございました。

2023年12月12日(火)
チャレンジ講演会A

講演では,まず「アナウンサーの1日」を紹介してくださり,仕事内容によって出社時刻が正午の日もあれば午前2時の日もあるなど,不規則で生活のリズムが整わない大変な職であるが,“毎日が特別な体験”の言葉のとおり,大変さを上回る楽しさがあることを教わりました。
また,『奇跡を待つより捨て身の努力』のことばを胸に秘め,学生時代や入社試験のときに何度も挫折しそうになりながらも,“捨て身の努力”を続け,小さい頃からの夢であったアナウンサーという仕事に就かれたことなど,たくさんのことをお話しいただき,あっという間の1時間でした。

2023年12月12日(火)
チャレンジ講演会@

6校時,全校生徒と希望保護者を対象に「チャレンジ講演会」を開催しました。
「チャレンジ講演会」は,社会で活躍されている方から“高い志をもつ”こと,“自分を鍛え,何事にも挑戦する”ことの大切さを学び,将来の夢や目標の実現に向けて考え,実践するきっかけとすることを目的として行っています。
講師はRCC中国放送 田村友里アナウンサー。テレビの情報番組等に多数出演しておられ,地域の先輩でもある田村アナウンサーに『田村友里のガッツ物語〜チャレンジ!夢や目標の実現に向けて〜』と題し,約1時間講演していただきました。

2023年12月11日(月)
生徒会役員選挙(立会演説会,投票)A

また,その他の生徒も立候補者や責任者の話を真剣に聞いたり,「選挙公報」を熱心に読んだり…,両城中をより良くし,さらに生徒会を盛り上げていこうという熱い気持ちを感じることができた,そんな1ヶ月間でした。
立会演説会の後投票も行い,自らの意思を踏まえて一票を投じました。
1ヶ月あまりの様々な体験の中で,生徒たちは学校や自分自身のこと,また選挙の仕組みなど,自分事としてより深く考えることができるようになったようです。

2023年12月11日(月)
生徒会役員選挙(立会演説会,投票)@

11/6(月)の公示,立候補受付開始から1ヶ月あまり経ち,次期生徒会執行部を決める選挙は,本日立会演説・投票日を迎えました。
午後,全学年が体育館に集まって行う予定でしたが,急遽リモートに変更しました。
この1ヶ月間,それぞれの立候補者・責任者はポスターの作成・掲示の他,朝のあいさつ運動やHRの時間を利用しての各クラスでの演説,お昼の時間の放送等,積極的にアピール活動を行いました。
どの候補者も堂々とした振る舞い,責任者も時には立候補者と一緒に,時には裏方に回って候補者を支える,そんな姿が強く印象に残っています。

2023年12月11日(月)
授業風景(2年:英語)

2年生は今週金曜日(12/15)に2回目となるチョンナム中学校(大韓民国)とのオンライン交流を計画しています。
英語の授業の“Today's Goal”は,「日本のことを紹介してみよう」です。「Do you know〜?」や「There is〜」「Can you〜?」など既習の文型を使いながら,班ごとに当日チョンナム中の生徒に伝えたい内容や,反対に大韓民国のことを教えてもらうための質問「Please tell us about〜」も考えました。
つくった英文をもとに,先生やALTと会話をし,練習を重ねました。2回目となる英語でのOUTPUTへの挑戦,今週金曜日の交流が楽しみです。

2023年12月8日(金)
修学旅行保護者説明会(2年)

先日も紹介しましたが,2年生は1/22(月)から2泊3日で京都・大阪方面へ修学旅行に行きます。
今日は実際にお世話になる業者の方にもお越しいただき,2年生の保護者を対象に説明会を行いました。
貸切バスでの移動,初日は京都に入り“嵐山散策”と“座禅体験”,2日目はタクシーに乗り換えて“京都市内班別自主研修”の後大阪入り,最終日は“ユニバーサルスタジオジャパン”から帰呉の行程を予定しています。
行程とあわせて,健康面や持参物,身なり・服装,修学旅行保険等について説明しました。

2023年12月8日(金)
第2回「いじめ撲滅プロジェクトチーム」委員会

地域代表,PTA役員,生徒代表(生徒会執行部),教職員で構成する「いじめ撲滅プロジェクトチーム」の第2回委員会を開きました。
今回は,いじめ撲滅に向けて11月を中心に取り組んだ内容を生徒会執行部の生徒が発表し,生徒会が主体となって進めた授業等の一部をプロジェクトチームで体験・共有しました。
また,いじめ撲滅週間の最後に生徒たちが考えた“いじめ撲滅スローガン”をもとに意見交流し,優秀作品を選びました。

2023年12月8日(金)
「税についての作文・書写」の表彰

全国納税貯蓄組合連合会・国税庁が主催する「税についての中学生の作文」,中国納税貯蓄組合連合会が主催する「税についての中学生の書写」にそれぞれ応募し,審査の結果,本校3名の生徒が賞を受けました。
本日,主催された各団体の方がお見えになり,校長室で表彰式が行われました。
先日の「租税教室」もそうですが,我々にとって大切な“税”について考え,表現する機会を与えていただいたことに感謝します。ありがとうございました。

2023年12月7日(木)
授業風景(1年:体育)

1年生は体育の時間,柔道が始まりました。
今日は怪我をしないように受け身を習いました。
写真は後ろ受け身の練習の様子です。
後頭部を打たないように,自分のへそを見ること,
あごを引くことがポイントだそうです。

2023年12月7日(木)
授業風景(1年:技術)

1年生は技術の時間,木工で「ミニタンス」づくりに挑戦しています。
今日は“けがき切断”。まず設計図を見ながら,木材を切る前に鉛筆で切断する箇所に線を引きました。
けがきが終わると,のこぎりを使って実際に切断します。ミリ単位の細かい作業ですが,上手く進んでいるでしょうか?「ミニタンス」の完成が楽しみですね。

2023年12月7日(木)
クリスマスツリーC

さらに気がつけば,「Ryojo Vision」向かって左側にもツリーが…。
ここを通るお客様,生徒,我々教職員,みんなの“和みのスペース”になっており,自然とクリスマスソングを口ずさむ生徒もいました。
はばタンも嬉しそうに見えます。

2023年12月7日(木)
クリスマスツリーB

一昨日(12/5)紹介したクリスマスツリー,少しずつバージョンアップしています。
ツリーの根もとにはクリスマスや冬にちなんだ飾りが増えています【写真左】。ライトもつけてみました(常時点灯はしていません)【写真右】。

2023年12月6日(水)
巨大コンテナ船

一昨日(12/4)の夕方,地域の情報番組で“呉で建造中のコンテナ船”の特集をしていました。
本校の第3校舎からもピンク色の船体がよく見えますね。全長399.95m,幅は61.4m,総トン数は23.5万トンで“世界最大級”のコンテナ船とのことです。
船艦・大和の約1.5倍,16両編成の新幹線「のぞみ」とほぼ同じ長さとのこと。
ちなみに【写真右】黄色の丸で囲んでいるのが松山と呉・広島を結ぶクルーズフェリーです。
このコンテナ船は本日(12/6)命名式が行われた後出港。中国やシンガポールなどアジアとヨーロッパを結ぶ航路で使われるため,今後日本に寄港することはないそうです…。

2023年12月6日(水)
租税教室(3年)A

租税教室もいよいよ佳境に入り,「なぜ税は必要なのか?」をみんなで考えました。
警察や消防,ゴミ処理,医療,教育…,国民が豊かで安全に暮らすために必要であることが理解でき,公立小・中学校9年間で児童生徒1人当たりに900万円以上の税金が使われていることも知りました。
最後に「消費税について思うこと」について班ごとに考えました。「物価が上がるから消費税は下げた方がいい」「福祉の提供や国債を返すために消費税を上げてもいい」「国民の生活と国の経済状況を考え,今のままでいい」などの意見が出ました。
さすが3年生,今日の教室やこれまでに学んできた情報をもとに,税金についてしっかり考え,表現(OUTPUT)することができました。

2023年12月6日(水)
租税教室(3年)@

租税教育推進協議会の方を講師としてお招きし,3年生を対象に「租税教室」を開催しました。
目の前に置かれた1億円のレプリカ(複製品)を見ながら“税金クイズ”でまずはウォーミングアップ。
「1億円を拾ったら?」「1億円をお祝いでもらったら?」「宝くじで1億円当たったら?」それぞれ税金がどれだけかかるか考えました。
その後,一番身近な税である“消費税”について,諸外国の税率を学びました。特に北欧は高く,ハンガリーは27%と聞いて驚きましたが,その分福祉の度合いも高いと知り納得しました。

2023年12月5日(火)
クリスマスツリーA

@の答えは「図書室」です。
学校司書が中心となり,生徒たちがより快適に過ごせる,また訪れたくなるような図書室になるよう飾り付けをしています。
図書室の入口にある「今月の本」コーナーにも“冬至”“クリスマス”“大晦日”…,これらとあわせここにも“人権週間”が。人権についての本や絵本が置かれていますので,ぜひこの機会に読んでみましょう。

2023年12月5日(火)
クリスマスツリー@

先週,文化活動部の生徒がクリスマスツリーの飾り付けをして“Ryojo Vision”の横に飾ってくれました【写真左】。早いものですでに12月。2学期終業式まであと3週間ですね。
ところで,【写真右】のツリー,どこだか分かりますか?? サンタさんがいたり,雪の結晶があったり…,冬仕様の飾り付けになっています。

2023年12月5日(火)
学校朝会

学校朝会で,12/3(日)のロードレース大会,その他各種大会やコンクール等での入賞者の表彰を行いました(詳しくは「学校だより」で紹介します)。
今日も多くの表彰があり,生徒たちの頑張りを頼もしく感じています。“チーム両城”でさらに一歩前へ進むことができるよう,生徒全員の益々の活躍を期待しています。
その後校長から,一人の生徒の「生活ノート」の記録の紹介がありました。期末試験で全力が出し切れたこと,入試を見据えさらに頑張っていくことがつづられていました。これを受け,どの生徒にも“伸びしろ”は無限にあるので,これからもより高い目標をもち,頑張っていくよう生徒たちに伝えました。

2023年12月4日(月)
輝いて☆くれ ヒューマンフェスタ2023

呉市では人権週間の記念行事として,「輝いて☆くれ ヒューマンフェスタ2023」が開催されています。
昨日(12/3)紹介した人権作文の“表彰式”もこの行事の一環ですが“優秀作品展”も行われており,呉市役所1階に展示されています。
あわせて「第33回児童・生徒の人権ポスター・絵画展」作品展や人権啓発活動パネル展も行われていますよ(いずれも12/8(金)13時まで)。

2023年12月3日(日)
全国中学生人権作文コンテスト

法務省が行う「第42回全国中学生人権作文コンテスト」の呉地区大会表彰式が,呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)で行われました。
優秀特別賞を受けた本校生徒を含め,5名の中学生が壇上で呉人権擁護委員協議会長から表彰状を受け取りました。この5名の作文は県大会に推薦されます。
明日(12/4(月))から12/10(日)までの1週間は「人権週間」(最終日の12/10は人権デー)ですね。今,人権啓発動画が法務省のホームページで公開されています。

2023年12月3日(日)
二川ロードレース大会B

本校職員もロードレース大会に参加させていただきました。完走した後,生徒たちに負けないぐらい爽やかな顔をしていましたよ。

2023年12月3日(日)
二川ロードレース大会A

また,マリンパーク内や沿道でたくさんの地域の方や保護者が観覧され,拍手や温かい声援を送ってくださったことも子どもたちの頑張りにつながったことと思います。ありがとうございました。

2023年12月3日(日)
二川ロードレース大会@

呉市中央西体育協会,二川まちづくりセンター,第8・三条・川原石自治会連合会と,両城中学校区3校が主催する「第45回中央西地区町民ロードレース大会」に全学年が出場しました。
多くの方がスタッフとして携わり,安全・円滑に大会を進めてくださったこと,保健体育や部活動等の時間に取り組んできた成果を発揮できる場を与えていただいたことに感謝申しあげます。

2023年12月2日(土)
中学生野球講習会A

休憩を挟み,今度はバッティング練習を行いました。カープの選手にお手本を見せてもらった後,グループに分かれて1人ずつティーバッティングを行いました。
プロの選手にボールをトスしてもらったり,個別に具体的なアドバイスをもらったり…,こちらも参加した生徒たちにとってかけがえのない貴重な時間になりました。
最後にアトラクションで代表生徒がプロ野球選手と対戦しました。軟球での対戦でしたが,それでも130km/hを超える速球や軽打で外野まで飛ばす痛烈な打球が見られ,一球一打ごとに歓声が上がっていました。

2023年12月2日(土)
中学生野球講習会@

公益財団法人呉市体育振興財団による著名選手招待事業“トップアスリートに学ぼう!”で広島東洋カープによる「中学生野球講習会」が行われました。
鶴岡一人記念球場(呉市二河野球場)に市内の中学校野球部生徒が集まり,本校からも参加しました。
講師は曽根選手,河野選手,韮澤選手,持丸選手の4名。開会式の後,さっそく投手・捕手・内野手・外野手の4つのグループに分かれて練習しました。
生徒たちは,プロ野球選手の動きを目の前で見たり,直接話を聞いたり…,中身の濃い時間でした。

2023年12月1日(金)
美術作品展示A

先ほどの“はばタン”の下を見て,お気付きになった方はいらっしゃったでしょうか??
「Ryojo Vision」の前の展示作品を新しいものにしました。今回は2年生が美術の時間に粘土でつくった「鳥・魚のレリーフ」,レリーフとは浮き彫り(細工)のことで,量感が味わえ今回も力作揃いです。
昨日まで並んでいた1年生の色鮮やかな作品から一転,真っ白な作品が並び,ロビーの雰囲気がガラッと変わりました。来校された際には,ぜひご覧ください。

2023年12月1日(金)
空調整備に向けた電気工事Dの2

そのため,今日は第1・第2校舎をつなぐ1階渡り廊下は“通行止め”,生徒も我々も迂回しながら1日を過ごしました。
「Ryojo Vision」も1日お休みです。人が通らないので,昨年度の「ぼうさい甲子園」で本校が賞を受けたときにいただいた兵庫県のマスコット“はばタン(ぬいぐるみ)”もさみしそうに見えました。

2023年12月1日(金)
空調整備に向けた電気工事Dの1

期末試験から止めていただいていた電気工事が再開しました。
今日は先月中旬に掘削した第1・第2校舎の間の1階渡り廊下や新設するキュービクルの基礎部分などのコンクリート打ちが行われました。

2023年12月1日(金)
もみじB

裏門付近の今日のもみじです。
先々週,先週,2週続けて金曜日に紹介しました。先週は一部色づき始めた程度でしたが,この1週間で急速に紅葉が進み,見頃を迎えています。
少し調べてみると…,“最低気温が8℃を下回る”と紅葉が進むようです。なぜでしょうかね??

2023年11月30日(木)
授業風景(2年:技術)

その頃2年生は,技術棟2階で技術(プログラミング)の授業を受けていました。
タブレットに「前進する」「物を感知する」「停止する」「物がなくなるまで待つ」のプログラム(コンピュータの処理手順)を入れ,実際にロボットカーを動かします。
勢いよく進みすぎたり,物に当たったり…,生徒たちは試行錯誤しながらも制御の数値の調整を続け,“衝突回避カー”に仕立てていきました。

2023年11月30日(木)
授業風景(1年:体育)

12/3(日)の「二川ロードレース大会」が近づいてきました。中学生として初めてこの大会を迎える1年生には,今日の体育の時間に説明や確認を行いました。
期末試験を挟んだため,万全のコンディションとはいかないようですが,今日の10分間走も最後までよく頑張っていました。
当日はマリンパーク発着で,中学生女子は2km,中学生男子は3kmのコースを駆け抜けます。励ましの声で子どもたちの背中を押していただけたらと思います。よろしくお願いします。

2023年11月29日(水)
地域の方と一緒に防災学習(3年)A

最後に,避難時のリラックス法としてけん玉やリラックス体操を行いました。
体験した生徒は「避難時には,私たちが率先して行動することの大切さを学ぶことができました」などの感想を述べており,地域の方と一緒に実践的な活動をする中で防災に関する学びを深めることができました。
ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

2023年11月29日(水)
地域の方と一緒に防災学習(3年)@

その頃3年生は,両城小学校体育館で地域の方と一緒に防災学習を行っていました。
まず,地域の方から両城地区のこれまでの被災状況や傾斜地における対策などを教えていただきました。
その後,両城小に備え付けられている避難所開設時のパーティションや段ボールベッドを組み立てました。
また,7月の介護プチ講座で学んだ座位から立位になったり,車椅子に乗ったりするときの補助の仕方を地域の方を交えて実践し,「自助・共助・公助」の意識や実践力を高めることができました。

2023年11月29日(水)
修学旅行に向けてA

その後教室に戻り,京都市内班別自主活動のコースを考えました。事前に「どこでもいいよ」と言うのは禁止,お互いに意見を出し合って素敵なコースをつくることを目標にしました。
実際,班ごとに地図やガイドブックを開いたり,タブレットで調べたりしながら“自分たちのコース”をよく考えていました。

2023年11月29日(水)
修学旅行に向けて@

1/22(月)〜24(水),2年生は2泊3日で京都・大阪方面へ修学旅行に行きます。
今日の帰りの会は2クラス合同,体育館で行いました。今日は街中や公共のスペースを想定し,整列して無言で体育館に移動というルールにしました。一人一人が自覚し,素早く集合することができていました。

2023年11月29日(水)
授業風景(1・2年;書写毛筆)

試験明けから1・2年生は国語の時間,書写(毛筆)に取り組んでいます。
1年生【写真左】は「いろは歌」,仮名で“いろはにほへと…”の47文字を書いていました。一字一字違う文字の特徴をよく考えながら丁寧に書いていました。
2年生【写真右】のお題は「桜色」,来るべく“桜”の季節をイメージし,行書の筆の運びに気を付けながら柔らか味をもたせて書いていました。

2023年11月28日(火)
呉三津田高による乗り入れ授業(3年)A

生徒たちは専門性豊かな魅力あふれる授業を受けることができ,進路選択に向け,ギアをもう一段階上げることができたようでした。
呉三津田高の先生方,ありがとうございました。
3月には2年生を対象に乗り入れ授業を行っていただく予定です。引き続きよろしくお願いします。

2023年11月28日(火)
呉三津田高による乗り入れ授業(3年)@

広島県立呉三津田高等学校の先生にご来校いただき,本校3年生を対象に,公立高入試問題を踏まえた国語・英語・数学の乗り入れ授業を行っていただきました。

2023年11月28日(火)
消防設備点検

5月に続き,今年度2回目の校内消防設備等の点検(今回は機器点検)を受けました。呉市管財課の方にお越しいただき,消火器や消火栓のホース,火災報知機,避難器具等を確認していただきました。
多くの方に支えていただきながら,安心・安全に学校生活を送れていることに改めて感謝です。

2023年11月28日(火)
今日のマリンパーク

昨日,クリーン活動を行ったマリンパークを本校校舎から眺めてみました。澄んだ空気の中,“昨日の今日”ということもあり,とても清々しい気持ちで見ることができました。
今日も朝から多くの方がマリンパークを利用されていますね。

2023年11月27日(月)
二川クリーン活動B

活動終了のアナウンスを受け,もう一度全体で集合し,「終わりの会」を行いました。
班ごとに活動の感想を交流し,お互いの頑張りを称え合う中で,3校で協働して取り組め,自分たちの町がよりきれいになったことを実感することができました。
最後は学校ごとに記念撮影。みんな“やり切った感”満載のいい顔をしていましたよ。
再来年,今の小5は中1に,今の中1は中3にそれぞれなっています。同じ学び舎で今日のように力を合わせ,いろいろなことに挑戦し,ともに成長していくことができる日を楽しみにしています。

2023年11月27日(月)
二川クリーン活動A

40分程度の限られた時間の中での活動でしたが,“ゴミを1つも残さずに帰る”ことを全員が意識して,班で協力しながら活動を進め,準備したゴミ袋20袋が全て必要なほど集めることができました。
活動中,それぞれが自分の学校の様子を伝えあったり,中学校の部活動のことを小学生に話したり…,時間の経過とともにいろいろな話をしている姿が見られました。

2023年11月27日(月)
二川クリーン活動@

13時30分,両城小・港町小5年生と本校1年生がマリンパークに集まり,二川クリーン活動(パーク内や歩道の草取り・ゴミ拾い)を行いました。
今日は3校の子どもたちで編成する10の班での活動です。「はじめの会」の後,中学生がリードしながら班の中でお互いに自己紹介し,分担された場所に移動して活動に入りました。

2023年11月25日(土)
“みんな食堂”ボランティアAの2

今日も4人で上手く連携して注文から片付けまで進め,少し緊張しながらも“おもてなしの心”をもって「ありがとうございます」「ごゆっくりどうぞ」などと伝え,お客様に笑顔で接することができていました。
来られたお客様の中に,前回ボランティアで参加した本校1年生の姿も…。本日のメニュー「カレーライス」をいただきながら,体験したことや感じたことをもとに,話が弾んでいました。
次回は12/23(土),また新たなボランティア隊が参加する予定です。

2023年11月25日(土)
“みんな食堂”ボランティアAの1

昨日(11/24)紹介した“みんな食堂”ボランティアに今回は1年生4名が参加しました。
集合は朝9時,会場や受付票,スタンプカードなどの準備をした後,お客様を迎えたときの流れを確認し,オープンの11時を迎えました。

2023年11月24日(金)
職場体験 事業所表彰

「呉市キャリア・スタート・ウィーク」で,事業の趣旨を踏まえ,継続的に(5年以上)生徒の受入れに協力してくださっている事業所を表彰させてもらっています。
本校生徒が今年度の職場体験でもお世話になった「社会福祉法人 かしの木」と「株式会社 フジモータース」の2事業所が今年度新たに該当となったため,表彰状を持参し感謝の意を伝えました。
今後ともよろしくお願いします。

2023年11月24日(金)
“みんな食堂”ボランティア隊A

10月下旬に紹介した“みんな食堂”が,明日(11/25土)も二川まちづくりセンターで行われます。
今回もボランティアで参加する本校1年生(前回とは違うメンバー)が下校前,校長に「行ってきます」の報告をしました。
校長からは「(ボランティアに)名乗り出てくれた感謝の気持ちを込めて『心の感謝状』を送ります。活動の中でいろいろなことを学んできてください。」と激励されました。

2023年11月24日(金)
もみじA

写真左,下校している生徒の横に写っているのは1週間前に紹介したもみじです。
生徒たちの下校を見守っている途中でふと見ると…,葉が紅く色づいてきていることに気付きました。
今週末は気温が低くなるとの予報もあります。もみじ含め,色々な木がさらに色づいていきますかね。

2023年11月24日(金)
昼下校

期末試験最終日。今日も生徒たちは3教科それぞれ50分間の試験に粘り強く取り組みました。
遅くまで勉強を頑張った生徒も多いことから,体調を整えるため今日は部活動を停止し,昼で下校です。
下校前,生徒指導主事から,下校時や下校後もマナーや学校のルールを守り,地域からより愛される両中生になること,養護教諭からは換気や手洗い,規則正しい生活,毎日の健康観察を行い,健康に気を付けること等について,放送で改めて全校生徒に伝えました。

2023年11月22日(水)
期末試験2日目A

今日も午前中で試験は終わり,下校です。明日は祝日なので,試験最終日に向けて準備できる時間はまだ1日半あります。
@で紹介した業者の方もそうですが,皆さんの見えるところ,見えないところで,多くの方が両城中学校の生徒を応援してくださっています。
期待に応えることができるよう,残された時間を頑張りましょう!!

2023年11月22日(水)
期末試験2日目@

期末試験2日目。今日も生徒たちは3教科それぞれ50分間の試験に粘り強く取り組みました。
ところで生徒の皆さんは気付いていましたか?? 試験に集中して臨むことができるよう,業者の方が配慮してくださり,電気工事を止めてもらっているんです。

2023年11月21日(火)
試験の日の朝C

本校は授業と授業の間の休憩時間を10分としていますが,試験の日は問題や解答用紙の配付・回収があるので休憩を含め15分とっています。
そのため,普段なら1時間目は8時45分からですが,試験の日は10分繰り上げです。
準備を終え,号令のとき机の上には筆記用具のみ,机の中も空っぽです。問題・解答用紙が配られ,8時35分のチャイムと同時に試験開始です!!

2023年11月21日(火)
試験の日の朝B

ワーク,プリント,ノート…,試験の日に提出する課題もたくさんあります。出せるものは朝一番に提出し,係生徒がまとめて職員室の各教科の先生のところへ持っていきます。
また,これまで学習してきたものを見返し,最終確認も怠りません。自分のペースで進める生徒もいれば,何人もが集まり声に出して確認する姿も見られましたよ。

2023年11月21日(火)
試験の日の朝A

朝のHRの時間には座席移動。テストを回収しやすいように出席番号順に並び変えます。
「4月の(学級開きの)ときと同じ…!!」というクラスもあり,ちょっと懐かしい感じも。

2023年11月21日(火)
試験の日の朝@

今日から11/24(金)まで期末試験。今日は「試験の日の朝」,登校から試験開始までの様子を紹介します。

前の日の放課後から生徒登校までに担任が中心となって教室環境を整えています。教室前面を中心に掲示物を確認したり,「試験の心得」を貼ったり…。担任のメッセージが黒板に書かれているクラスもありましたよ。
生徒玄関の開錠はいつも通りの8時00分。早めに登校し,シャッターが開くのを待っている生徒の中には,教科書や問題集を開いて学習内容を確認する姿も!!

2023年11月20日(月)
期末試験前日

いよいよ明日から期末試験。生徒の皆さんは計画的に学習や準備を進めることができているでしょうか。
今日の授業でも,今回の範囲の学習内容について先生から確認があったり,ノートやプリント・問題集・タブレット等を活用して生徒どうしがお互いに教え合ったりする姿が見られました。
これまでの学習の成果が発揮できるよう,粘り強く最後まで頑張りましょう!!

2023年11月20日(月)
春に向けて

少しずつ気温が上がらない日が増え,冬の訪れを感じずにはいられません。
そんな中,職員玄関横の小さな畑(フロンティア2組の生徒が落花生を収穫した畑です)では,宮本主事が来るべく春に備えて準備をしています。
春には新入生等を迎える花を咲かせたり,理科の授業で観察する植物を育てたりする予定です。
そんな春を思い描きながら,雑草が生えないようにシートで覆ったり,土づくりを進めたりしています。

2023年11月19日(日)
中国中学校駅伝競走大会A

3年生はこの大会をもって最終的に引退することになりますが,たすきと同じように陸上や駅伝にかける思いは後輩たちが引き継いでいきます。
本大会は中国新聞社などが主催しており,本日付けの「中国新聞 朝刊」や「中国新聞デジタル」でも大会の様子等が紹介されています。

2023年11月19日(日)
中国中学校駅伝競走大会@

男子第84回中国中学校駅伝競走大会(女子は第33回)が東広島運動公園内の周回コースで行われ,本校男子陸上部が出場しました。
男子は県内各地から集まった54校が6区間,17.05kmで競い合いました。本校の選手たちも最後までたすきをつなぎ,よく頑張りました。

2023年11月17日(金)
体調管理

(そんな帰りの会の途中,今日は…)養護教諭からの放送がありました。
最近,体調を崩す生徒が増えてきたため,帰りの会の時間,全校生徒に気を付けることを伝えました。
寒くなるこの季節でも換気やこまめな手洗いをすること,“十分な睡眠” “適度な運動” “バランスの取れた食事”など規則正しい生活に心掛けること,毎日の健康観察によって自己管理に努めることを大切にしましょう。
来週からは期末テスト,体調を整えてこれまでの学習の成果を発揮してください。

2023年11月17日(金)
帰りの会

先日,朝の会を紹介したので今日は帰りの会です。
6校時終了後,縦割り(1〜3年生でグループを編成)で担当場所を掃除した後,生徒たちは教室に戻ってきます。
全員が揃ったら帰りの会スタート。1時間ごとの授業の反省(良かった点や課題),係・委員からの連絡の後,1年1組は自分で考えたテーマで1分間スピーチをし,表現力を磨いていました。
そんな帰りの会の途中,今日は…。

2023年11月17日(金)
もみじ

本校裏門入ってすぐのところに“いろはもみじ”が植わっています。これは,本校第7回卒業生の方たちが古希の記念として,平成21年4月に植えられたものです。
平成21年と言えば今の中学2年生が生まれた年ですね。
寒くなっていくのはつらいですが,秋が深まり葉が色づくのは楽しみです。

2023年11月16日(木)
中国駅伝に向けて

期末試験1週間前から部活動を停止していますが,中国中学校駅伝競走大会(11/19(日))に出場する陸上部長距離の生徒は放課後のグラウンドで調整を行いました。
陸上部キャプテンに中国駅伝出場に向けた抱負を聞いてみました。
「僕たち陸上部は,次の日曜日に中国駅伝があります。目標は10位以内に入ることと全員が満足した走りをすることです。この大会のために十分練習を積んできているので,応援よろしくお願いします。」
残念ながら当日は無観客での開催ですが,テレビ中継やWEBメディアでのライブ配信があるようです。
頑張れ,両城中陸上部!!

2023年11月15日(水)
空調整備に向けた電気工事C

今日の午後は多くの職員が出張のため授業は4時間,生徒たちは昼食・帰りの会を終え,早めに下校しました。
先月から行っていただいている電気工事,午後は授業がないので大きな音がするコンクリートの掘削工事が行われていました。ご配慮いただきありがとうございます。
現在,第1・第2校舎の間の1階渡り廊下が写真のような状況で“通行止め”,生徒も我々も迂回しながら通行します。ご来校の際にはくれぐれもお気をつけください。

2023年11月15日(水)
朝の会

朝晩寒くなってきましたが,登校した頃には温まっている生徒も多いようです。清々しい1日のスタートを切った生徒たちは各学級で朝の会を迎えます。
今日は1年生の教室を覗いてみました。8時20分からの10分間は“朝読”“朝学”の時間,自分のお気に入りの本を読んだり,自ら教科の課題に取り組んだりしています。
8時30分に号令,挨拶を交わした後,保体委員による健康観察と全員での体力つくり,みんないい顔をしてスクワットをしていましたよ。
その後は係・委員からの連絡,提出物の確認,先生の話で朝の会は終わり,休憩を挟んで授業が始まります。

2023年11月14日(火)
調理実習(F2)

今日はフロンティア2組の生徒が調理実習で「鮭のムニエル」をつくりました。
鮭の下ごしらえから野菜のカット,胡椒や小麦粉をまぶすところまで,先生のアドバイスを受けたり,お互いに助け合ったりしながら進めました。
さあ最後の工程,鮭の皮目から全体をじっくり焼いて完成です。美味しくいただきました。

2023年11月14日(火)
美術作品展示

美術の時間につくった作品を第1校舎1階ロビー「Ryojo Vision」前に展示しています。
現在は「果物・野菜をリアルにつくる」をテーマに1年生が粘土でつくった作品を置いています。
本物と見間違えそうな力作揃い,色鮮やかな作品が並びロビーが華やかになったように感じます。来校された際にはぜひご覧ください。

2023年11月13日(月)
学校訪問

呉市教育委員会による学校訪問がありました。5校時の授業を観ていただいた後,今年度の本校の取組を説明し,協議しました。
防災授業等での生徒どうしの関わりによる自尊感情の高まりやICTの活用,授業を受ける生徒の表情など,お褒めの言葉をいただくとともに,防災教育・授業改善・個に応じた支援などについて今後に向けた示唆を多くいただきました。
今日も訪問された方の中に,昨年度まで本校にいらっしゃった○○先生のお姿が…。

2023年11月13日(月)
学習計画表作成(1年)

早いもので来週からは2学期期末試験。以前紹介したように,試験発表を試験開始日10日前としており,今回は11/10(金)に行いました。
この日にも時間を取りましたが,十分に確保できなかったため,1年生は本日も試験日までの家庭学習の計画をまとめた「学習計画表」を作成しました。
1年生にとっては二度目となる9教科の期末試験,1学期末を振り返り,見通しをもって計画的に進めましょう!! もちろん2・3年生もですが…。

2023年11月13日(月)
授業風景(2年:体育)

雨上がりのグラウンド,2年生の体育の授業です。サッカーが終わり,今日からは持久走。グラウンド内に設置した1周200mのトラックを何周走ることができるか,各々が自分に挑戦しました。
持久走はペアで行い,走っていない方の生徒は周数のカウントやペア生徒の体調管理を行い,その合間には大きな声援を送っていました。
精一杯走り,応援する姿はどちらも清々しく,観ていて気持ちよかったですよ。

2023年11月11日(土)
プレゼンテーションコンテスト

昨日「話し方大会」が行われた呉市生涯学習センター(つばき会館)音楽ホールで,今日は第18回呉市立中学校「プレゼンテーションコンテスト」が行われました。
校内の部活動や生徒会執行部でチームを組みます。今年度は6チームが集まり,本校は生徒会が参加しました。
テーマ(主題)やメディア(方法・機材),リソース(資料)等を自分たちで考えてのプレゼンです。本校生徒は「私たちの防災」と題し,スライドを使って防災・減災の取組を発表しました。

2023年11月11日(土)
呉・賀茂地区新人大会(バレー部,バスケ部)

呉市,東広島市,江田島市,安芸郡(海田町・府中町・熊野町・坂町)各地区の新人大会で出場権を獲得したチームが集まって呉・賀茂地区新人大会が行われており,本校からはバレー部とバスケ部が出場しました。
両部とも,呉市外で他郡市の学校と公式試合ができ,貴重な経験になりました。
今回出場が叶わなかった部活を含め,次の大会に向けてさらに頑張っていきましょう。引き続き,応援よろしくお願いします。

2023年11月10日(金)
美術作品展

呉市生涯学習センターのすぐ近く,呉市役所1階では第76回呉市立中学校美術作品展(U期)が行われています(11/13(月)15:00まで)。
今期のテーマは「デザイン作品他」,本校からは3年生が時間をかけて制作した“クレイアニメーション”の代表作3名分が展示されています。

2023年11月10日(金)
話し方大会

第73回呉市立中学校「話し方大会」が呉市生涯学習センター(つばき会館)で行われ,市内全中学校と義務教育学校 全25校から1名ずつの代表生徒が出場しました。
それぞれが考えた演題(テーマ)をもとに,1人5分以内の持ち時間での発表です。どの生徒もほぼ原稿なしで堂々とした立ち振る舞い,これまでの取組や自身の経験を十分生かした素敵な発表でした。

2023年11月10日(金)
連合音楽会

第76回呉市立中学校連合音楽会(合唱の部)が呉信用金庫ホール(文化ホール)で行われ,市内全中学校と義務教育学校,全25校が出場しました。
この音楽会は小規模校を対象とした“全校合唱の部”と
“中・小編成の部”の2部門で行われ,本校からは“中・小編成の部”に3年生が出場しました。

文化活動発表会や進路説明会の後にも披露しましたが,今日の舞台は呉信用金庫ホール。大舞台で3年生がきれいな歌声でハーモニーを奏で,よい経験・思い出になりました。

2023年11月10日(金)
調理実習(2年:家庭)

2年1組が家庭科の時間,調理実習で「鮭のムニエル」をつくりました。グループ内で役割を分担し,手際よく調理を進めていました。
時間割の都合で調理実習が3校時になったため一度寝かせ,4校時終了後に温め,付け合わせのサラダ,お弁当・給食とともに美味しくいただきました。
夕方,鍵閉めに回っているときも調理室にはまだ鮭のいいにおいが残っていましたよ。

2023年11月10日(金)
「情報モラル」の授業A
続いて,自分の“寝顔” “変顔” “部屋” “食事中”など,ネットに公開されたら「イヤだな」と感じる写真を順に並べ,同じように交流しました。
これらの交流により,人によって「公開してもよいと思う」写真や「公開してほしくないと感じる」ものには違いがあることに気付くことができました。
先日の動画視聴でもSNSやインターネットに潜む危険性について考えましたが,本日もまとめとして,一度公開した情報はすぐに拡散されていろいろな人が見ることができ,消すことが難しい,自分が発信する際には「どんな人が見るだろうか」を意識することが大切だということを改めて確認しました。
最後に1週間のまとめとして,いじめ撲滅のスローガンを個人で考えました。12/8(金)のいじめ撲滅プロジェクトチーム委員会で優秀作品を選定します。
2023年11月10日(金)
「情報モラル」の授業@

両城中いじめ撲滅週間最終日,今日は情報モラル教材「SNSノート」を使い,生徒会執行部生徒が主体となって授業を進めました。
活用した教材は「写真を公開する前に」,“友だちと写っている写真”や“家で勉強している写真”など,公開しても問題がないと思う順にカードを並べるところから授業を始めました。
グループ内で意見交流し,クラス全体で写真の注目した箇所等を踏まえ,考えた理由を共有しました。

2023年11月9日(木)
いじめ撲滅宣言A

昨日の朝会で生徒会長が読み上げた「両城中学校生徒会いじめ撲滅宣言」を拡大印刷し,生徒玄関と第1校舎1階の2か所に掲げました。
両城中学校の全生徒で,人につらい思いをさせない,いじめのない温かい学校を創っていきましょう!!

2023年11月9日(木)
総合文化行事に向けて

先日,11/10(金)連合音楽会(合唱の部)に出場する3年1組の様子を紹介しましたが,本校からは11/10(金)の話し方大会,11/11(土)のプレゼンテーションコンテストにも代表生徒がそれぞれ出場します。
昼休憩や放課後の時間を使って,担当教員と一緒に練習を重ねています。もてる力を発揮し,精一杯頑張ってきてくださいね。応援しています!!

2023年11月9日(木)
いじめ撲滅週間C

朝の動画視聴4日目を迎えました。
今日のタイトルは「本当に中学生?会って大丈夫?」,好きなニックネームを使ってSNS上でおしゃべりできる匿名参加のトークルームに入った主人公。会話を続けていると話が膨らみ,「オフ会(直接会う)をしよう」という流れになり,悩んでいます。
“あなたならオフ会に行きますか?”
参加者の中には,無責任な発言やなりすましをすることもあり,危険な人と出会うおそれがある,どんなトラブルやリスクが起こりやすいかあらかじめ考え,適切な判断をするようアドバイスがありました。
明日は「いじめ撲滅週間」最終日,いよいよ…。

2023年11月8日(水)
いじめ撲滅宣言

動画視聴の後,生徒会長が「両城中学校生徒会いじめ撲滅宣言」を読み上げました。全文を紹介します。
“自分がされて嫌なことを,人にしていませんか?”
“毎日の自分の言動に責任を持てていますか?”
“「自分以下」を求めていませんか?”
私たち両城中学校生徒会は,いじめを受けている人の味方です。いじめをしている人を許しません。両城中学校の全生徒で人につらい思いをさせない,いじめのない温かい学校を創っていくことをここに宣言します。
    令和5年11月8日 両城中学校生徒会執行部

2023年11月8日(水)
いじめ撲滅週間B

いじめ撲滅週間3日目,今日は生徒朝会の時間に全校で動画を視聴しました。
今日のテーマは「一人で悩まず助けを求めよう」,一人で悩み苦しんでいる主人公をもとに,自分ならどうするか,何ができるかを考えました。
動画の中で,「言葉に出して相談することで心が落ち着きます。思い切って相談してみることが大切です。」とのアドバイスがありました。
家の人(保護者)や学校の先生,スクールカウンセラー,その他悩みを聞いてくれる相談室の紹介もありました。
校内でも保健室の前などに相談窓口を紹介しています。

2023年11月7日(火)
空調整備に向けた電気工事Bの2

こんなに大掛かりな作業なのに,「部活までには何とか…」と言ってくださいました。
今日も同じ言葉しか出てきませんが,“さすが職人技”。15時過ぎには何もなかったかのように平らになり,気が付けばブラシまで掛けてくださっていました。
ありがとうございます。

2023年11月7日(火)
空調整備に向けた電気工事Bの1

これまでに二度紹介した電気工事。今日からは第1校舎裏,テニスコート付近でも始まりました。
聞いてみると,正門付近に今あるキュービクルと技術棟裏に新しくつくるキュービクルをつなぐ必要があるとのこと。そのために,縦横高さそれぞれ1mはあろうコンクリートを地中に埋め込む作業が行われていました。

2023年11月7日(火)
いじめ撲滅週間A

昨日に続き,朝のHRの時間に動画を視聴しました。昨日のSNSやインターネットに潜む危険性を踏まえ,今日は「ネット依存に注意」の動画でした。
ネットゲームにはまり,ゲームのことが頭から離れなくなった主人公をもとに,健康面や対人関係,学力,経済的な面など,多くのことへの影響について考えました。
携帯電話の扱いについては,本校「PTA宣言」でも表明しています。スマホ等の使用について,各家庭や自分自身でつくっているルールを守り,便利なツールとして使っていきましょう!!

2023年11月6日(月)
生徒会役員選挙(公示,立候補受付開始)

11/1に紹介した次期生徒会役員を選ぶ“生徒会役員選挙”は本日公示,お昼の時間に選挙管理委員が放送で全校生徒に知らせました。
立候補受付も本日放課後から始まり,届出の流れについて,選挙管理委員・担当教員と一緒に確認しました。

2023年11月6日(月)
広島県英語「話すこと」調査

県内の公立校中3生を対象に,広島県英語「話すこと」調査が行われており,本校は本日実施しました。
半年前の全国学力テストと同じように,一人1台端末を活用し,ヘッドセットを使って音声録音方式で調査は行われました。時代ですね!!

2023年11月6日(月)
鉄棒のメンテナンス

グラウンドの体育用具の点検が行われ,経年による劣化が少し見られた高鉄棒・低鉄棒のメンテナンスを行っていただきました。
生徒や我々教職員が安心・安全に学校生活を送ることができるよう,多くの方に支えていただいていることに改めて感謝です。

2023年11月6日(月)
いじめ撲滅週間@

本校では今週1週間を「いじめ撲滅週間」と定め,1学期の防災学習と同じように生徒会が主体となって取組を進めています。
今日から4日間は朝のHRの時間,いじめに関する動画を視聴し,考える時間をとっています。
今日のタイトルは「これはイジメ?イジリ?」,動画の中で“その場の勢いで友だちが不快に感じていることを強制していることがないでしょうか?”との投げ掛けがあり,執行部生徒がそれぞれ自分自身の行動を振り返り,相手に心身の苦痛を感じさせることがないよう,各クラスで伝えました。
また,データの複製や拡散が簡単に行われてしまうという,インターネットやSNSの危険性についても確認することができ,貴重な時間となりました。

2023年11月4日(土)
ふれあい夢議会

呉市立中学校総合文化行事の1つ,「ふれあい夢議会」が行われ,市内各中学校・義務教育学校から代表生徒が集まりました。会場は市議会議場,呉市の市長さん・議長さん・教育長さんも参加され,まさに本会議さながらの夢議会でした。
まず,昨年度採択された事業について報告されました。その後,3つのグループから「呉の活性化につながるまちづくり」をテーマに,空き家の増加や少子高齢化といった現状を踏まえて呉の魅力を発信する提案がなされ,採決が行われました。
ふれあい夢議会の様子が多くの市民に伝わるよう,「議会だより」でも紹介していただけるようです。

2023年11月3日(金)
秋祭り

地域で祭礼が行われました。
学校行事と同じく,制限を設けず実施できるのは4年ぶりとのこと。本校生徒も“やぶ”や“獅子舞”に扮したり,笛を吹いたり…,それぞれの役割を果たし,地域の方と一緒に参加していました。
文化活動発表会での1年生の発表と実際の様子がリンクし,よく分かりましたよ。

2023年11月2日(木)
進路説明会(3年),学年懇談会(全学年)

3年生は進路説明会を行い,保護者と生徒が一緒に説明を聞きました。
昨年度,広島県公立校の入試制度が大きく変わりました。そのことを含め,国公私立高入試の実施内容やポイント,日程等について,資料をもとに確認しました。
授業参観,進路説明会の後は学年ごとに懇談会を行いました。1学年は業者の方にお越しいただき,修学旅行の説明も行いました。

2023年11月2日(木)
授業参観

「学校へ行こう週間」に合わせ,本日参観日とし,1・2年生は学級活動(学活)の時間,「命を大切にする教育」の授業を観ていただきました。
1年生のテーマは「ストレスマネジメント」,スクールカウンセラーも入り,事例をもとにストレスとの上手な向き合い方について考えました。
2年生は「深刻な悩みを聞いた時の対応」,こちらは養護教諭も授業に入り,事例をもとに友人から深刻な悩みを聞いた時の対処法を考えました。

2023年11月2日(木)
広島県「みんなで防災」一斉地震防災訓練

11/2(木)午前10時,県下一斉に学校・職場・地域や家庭等,それぞれの場所で訓練が行われました。
本校でも2校時途中,大規模地震の発生を想定し,自分の身を守る行動をとるよう放送が流れました。今回も事前告知なしの訓練でしたが,生徒たちは自分の判断で机の下に避難することができました。
最後に「安全行動1-2-3」,“@姿勢を低くする(しゃがむ)”“A体や頭を守る(かくれる)”“Bじっとする(まつ)”を再確認し,授業に戻りました。

2023年11月2日(木)
学校朝会

学校朝会で,科学作品展・部活動大会の表彰を行いました。ステージ上に並びきれないほどの表彰がありました。益々の活躍を期待しています。
その後校長から,一人の生徒の「生活ノート」の記録の紹介がありました。進路選択を控えた3年生が実力テストに臨む気持ちをつづったものです。“粘り強く,最後まであきらめない” “全力を出し切る”ことの大切さを改めて学校全体で共有することができました。
最後に,昨日行った生徒会委員会で,委員会ごとに考えた重点目標を委員長が報告しました。目標達成を全員が目指して今月も頑張りましょう!!

2023年11月1日(水)
次期生徒会役員

1・2年生が学活の時間,次期生徒会役員について,各クラスで担任から説明を受けました。
本校の生徒会役員は,会長(2年1名),副会長(2年1名・1年1名),書記(1年1名),執行委員(4名)です。
「両城中学校をさらに良くしたい!!」「生徒会活動を充実させたい!!」と強く思っている人,立候補について保護者や部活顧問,担任に相談してみましょう。

2023年11月1日(水)
ペンキ塗り

グラウンドにあるバスケットボールゴールのボードが劣化により破損しています。
宮本主事が修理・補強していますが,今日は助っ人として男子バスケ部2年生がペンキを塗りました。
昼休憩の短い時間でしたが,心を込めて丁寧に作業していました。明日は上塗りする予定です。

2023年11月1日(水)
空調整備に向けた電気工事A

エアコンの増設に伴い,新たに高い電圧を使うこととなるため,技術棟裏にキュービクルを新規でつくってもらっています。
工事が始まってまだ1週間ですが,技術棟裏の景色は一変しており,驚くばかりです。
ギリギリのスペースですが,すでにキュービクルの位置が決まり,基礎(土台)づくりを進めてもらっています。

2023年11月1日(水)
あいさつ運動

“ひろしま教育の日(11月1日)”に合わせて,子どもたちが安心して登校できるよう,「呉の子どもを守る会議」啓発活動の一環として,各校であいさつ運動や声かけ運動を行いました。
本校でも,朝7時50分から,地域代表,PTA役員,生徒会,教職員で構成する「いじめ撲滅プロジェクトチーム」が主体となり,あいさつ運動を行いました。
プロジェクトチームの方には,あいさつ運動の後,朝のHRの様子もご覧いただきました。

2023年10月31日(火)
連合音楽会に向けて(第3学年)

11月10日(金)に呉信用金庫ホールで開催される連合音楽会に向けて,3年生が体育館で練習を行いました。
歌詞の意味を考え,心を込めて歌っています。本番に向けてチーム3年で頑張ってください!

2023年10月31日(火)
保健体育科授業(第2学年)

2年生は,保健体育の授業でサッカーを行っています。
空いたスペースにボールを運ぶことをめあてに,オフェンスとディフェンスの動きを考え,工夫してミニゲームに取り組んでいます。
生徒たちは,サッカーの学びとスポーツの秋を楽しんでいます。

2023年10月31日(火)
総合的な学習の時間(第1学年)

1年生は,総合的な学習の時間に,高等学校調べを行いました。
公立高校や私立高校,将来の夢や部活動等の情報を基に高等学校を調べていました。
将来の夢の実現に向けて,卒業時の自分の姿をイメージしながら,しっかりと目標を立てて頑張りましょう。

2023年10月30日(月)
英語科ハロウィン授業(第1学年)

先日赴任した上本先生の授業では,ALTのコール先生がワンピースのシャンクスに扮して,ハロウィン授業を行いました。
生徒たちは元気いっぱい,英語とハロウィンを楽しんでいました。

2023年10月30日(月)
第三校舎から臨む呉湾

秋晴れの空が広がる第三校舎から臨む呉湾の景色です。
昼休憩も終わり,生徒たちは午後からの授業を頑張っています。

2023年10月30日(月)
月と太陽

月の一部が地球の本影に隠される「部分月食」が,昨日10/29(日)の未明から明け方にかけて起こりました。
観測を楽しまれた方,いかがだったでしょうか。
今朝出勤すると,西の空に沈みかけている月を見ることができました。背中側(東の空)からは日の出が…。今週も頑張りましょう!!

2023年10月28日(土)
“みんな食堂”ボランティア@の2

お出迎えに始まり,オーダーの確認や調理室からの配膳,片付けまで,また小さな子どもにはお菓子やスタンプカードを渡すなど,たくさんの仕事がありましたが,6人で上手く連携し,来場された方に気を配りながら進めていました。年下の子どもたちと触れ合う時間もつくれ,貴重な体験になりました。
今日のメニューはカレーライスとサラダ,時間の合間に美味しくいただきました。

次回,11/25(土)は新たなボランティア隊が参加する予定です。

2023年10月28日(土)
“みんな食堂”ボランティア@の1

一昨日(10/26)に紹介した“みんな食堂”ボランティアに,1年生6名が参加しました。
集合は9時。役割や仕事内容を確認した後,会場準備や飾り付けを行い,オープンの11時を迎えました。

2023年10月27日(金)
小学校への乗り入れ授業A

一昨日,中学校区の研修会で代表授業をしたばかりのジョーンズ先生,今日は校区内の両城小学校へ行き,6年生に英語の“乗り入れ授業”をしました。
13日(金)の港町小学校での授業と同じく児童は自己紹介に挑戦しました。
ほぼ“All English”の授業でしたが,今日の授業も大変盛り上がり,あっという間の45分でした。

2023年10月27日(金)
久々の雨

お昼前から雷鳴とともに一時的ではありましたが雨が激しく降りましたね。久々の雨だったでしょうか。職員玄関横,蓮が植わっている池は潤っていました。
第3校舎から外に目を移すと,写真右の右側が暗くなっているのが写っているでしょうか。雨雲が近づく様子がよくわかりました。
夕方,休山の方を見ると,大きな虹がかかっていました。残念ながら帰りの会の途中だったので,撮影できませんでしたが…。

2023年10月26日(木)
“みんな食堂”ボランティア隊

「呉市公益活動団体 みんなでごはん」の主催で,“みんな食堂”が10〜12月に計4回,二川まちづくりセンターで行われます。
本校1年生6名が10/28(土)の回にボランティアで参加します。今日は6名が揃って校長に「行ってきます」の報告をしました。校長からは「『来てもらって良かった』と言ってもらえるよう,両城中の代表として頑張ってきてください。」と激励されました。

2023年10月26日(木)
空調整備に向けた電気工事

特別教室等の空調整備に向け,これまでも各業者の方に何度もお越しいただき,丁寧に現場の確認を進めてもらっています。
今日から重機が入り,本格的に電気設備工事が始まりました。さすが職人技,狭いスペースでも巧みに操作し,作業を進めておられます。
より快適な教育環境に向け,また一歩,整備を進めていただいています。

2023年10月26日(木)
PTA見守りあいさつ運動

10/25(水)から3日間,PTA執行部と学級役員の方に,生徒の登校時刻に合わせて来校していただき,朝の見守り・あいさつ運動を行っています。
今の季節に負けず,さわやかなあいさつを交わして1日の良いスタートを切り,みんなで“あいさつ日本一”の学校を目指しましょう!!

2023年10月25日(水)
研究協議の後に…

研修会終了後,小学校の先生方が帰り際に文化活動発表会の展示を見てくださっています。
私の作品はありませんが,小学校の先生から「すごいですね」と言ってもらえ,嬉しい気持ちになりました。
生徒のみなさん,良かったですね。

2023年10月25日(水)
研究協議

授業の後,3校の先生方で研究協議会を行いました。
3校で共有している“目指す児童生徒の姿”を踏まえ,授業中に先生たちがタブレットで撮った画像や動画を見ながら,グループごとに協議・交流しました。
両城中学校区は,「心豊かに,自立する」児童生徒に育つよう,これからも3校で力を合わせていきます。

2023年10月25日(水)
研究授業(2年2組:英語)

2年2組,他のクラスの生徒の下校を見届けた後,英語の研究授業が始まりました。
今日の授業は「What can we do to explain something clearly? (何かを分かりやすく説明するために何ができるだろう)」。両城中学校区の研修会で,お世話になった両城小・港町小の先生もたくさん来てくださいました。
成長した姿を見てもらえましたね!!

2023年10月25日(水)
昼下校

2年2組は研究授業で5校時までありますが,他のクラスは昨日に続き,昼食後に下校です。
下校時や下校後の生活について,生徒指導主事が放送で全クラスに伝えました。
午後の時間,自分らしく有意義に過ごしましょうね。

2023年10月24日(火)
落花生(ピーナッツ)の収穫A

収穫した落花生をそのまま調理室に運んで,まずは丁寧に水洗い。
土を落とした後,時間を掛けて塩ゆでし,みんなで美味しくいただきました。次の栽培が楽しみです。

2023年10月24日(火)
落花生(ピーナッツ)の収穫@

フロンティア2組の生徒が校内で育てた落花生(ピーナッツ)を収穫しました。
茎を引き抜くと土の中からたくさんの落花生の実が出てきて,思わず歓声が上がっていました。

2023年10月24日(火)
登校風景

朝晩は気温が低い日が増えてきました。本校でも冬服を着用して登校する生徒が少しずつ増えています。
日中はまだ20℃以上になることが多く,朝晩との寒暖差に注意が必要な時期ですね。
各自で体調管理に努め,元気に過ごしましょう!!

2023年10月23日(月)
三校合同陸上練習(2日目)

両城小・港町小児童と本校陸上部が,放課後本校グラウンドに集まり,先週に続き2回目の合同陸上練習会を行いました。
今日は走高跳,走幅跳とリレーの練習です。種目ごとに陸上部生徒がついて,小学生にアドバイスをしました。
呉市小学校陸上記録会はいよいよ今週末ですね。出場するみなさん,頑張ってください。応援しています。

2023年10月23日(月)
授業風景(1年:英語)

1年生外国語(英語)科担当として上本先生が赴任され,早速両クラスで授業が行われました。
今日はALTコール先生も一緒に授業。英単語によるBingo(ビンゴ)や英文の誤りを正すActivity(班活動)で盛り上がっていました。

2023年10月22日(日)
呉・賀茂地区大会出場

3位になったバレー部,7位のバスケ部は,それぞれ呉・賀茂地区大会の出場権を獲得しました。
今回の大会でできたこと,できなかったことを整理し,次の大会に向けて頑張りましょう!!

2023年10月21日(土)
呉市新人大会(野球部・陸上部・バレー部・バスケ部)

先週のソフトテニス部に続き,軟式野球部,陸上競技部,バレーボール部,バスケットボール部が呉市中学校新人大会に出場しました。
先週同様,各会場で多くの声援や仲間の励ましに背中を押してもらい,精一杯頑張りました。

2023年10月20日(金)
面接練習(3年)

そんな3年生,午後は来たるべき卒業後の進路選択を見据えて面接練習に臨みました。
今週から本格的に取り組みはじめ,今日は呉港高校の先生方に面接官役を務めていただきました。
緊張した中でしたが,生徒たちは頑張って自分を表現(OUTPUT)しました。

2023年10月20日(金)
授業風景(3年:体育)

全学年体育,マット・跳び箱を終え,グラウンドでサッカーをしています。
今日はあいにくの曇り空,時折小雨交じりの天候でしたが,生徒たちは元気いっぱい,ボールを追いかけ,明るい声が響いていました。

2023年10月19日(木)
夕暮れ

日が暮れる時刻が一段と早くなってきました。
今週末,呉市新人大会が控えているバスケ部は,特例で部活終了時刻を30分延長しています。
同じく大会に臨むバレー部・野球部・陸上部とともに,健闘を祈っています。
18時前でこの暗さ,気を付けて帰りましょうね。来週からは17時00分完全下校です。

2023年10月18日(水)
授業風景(1年:美術)

1年生,美術の授業です。粘土で野菜や果物の形をつくっていました。
キウイ・梨・リンゴ・トマト・玉ねぎ・バナナ…,タブレットの写真を見ながら気持ちを込めてきれいに形をつくり,丁寧に色を重ねています。

今から完成が楽しみです。

2023年10月18日(水)
実力テスト(3年)

3年生が1日で5教科の実力テストに挑んでいます。
さすが3年生,最後の1分,1秒まで粘り強く取り組んでいました。半月後,11月に入ると“進路説明会”や“進路希望調査”,“三者懇談(希望者)”…。
9年間の義務教育修了後の進路選択の時期が少しずつ着実に近づいてきています。

2023年10月17日(火)
連合音楽会に向けて

合唱コンクールで最優秀賞(グランプリ)に輝いた3年1組は,11/10(金)に行われる第76回呉市立中学校連合音楽会(合唱の部)に出場します。
今日は,長年,中学校で音楽等の指導に携わってこられた先生をお招きし,指導していただきました。
1時間という限られた時間でしたが,生徒たちは歌詞に込められた意味を考えながら,精一杯歌って(OUTPUTして)いました。
3年生のみなさん,約束どおり毎晩寝る前に合唱曲の歌詞を朗読しましょうね!!

2023年10月16日(月)
三校合同陸上練習

両城小・港町小児童と本校陸上部生徒が,放課後マリンパーク川原石に集まり,合同陸上練習会を行いました。
呉市小学校陸上記録会に向け,短・長距離走やリレー,ソフトボール投げについて,陸上部生徒が小学生にアドバイスしました。
第2回を来週行う予定です。記録会に出場するみなさんの健闘を祈っています。

2023年10月16日(月)
授業風景(1年:社会)

1年生社会科担当として矢野先生が赴任され,早速両クラスで授業が行われました。
今日はちょうど歴史のスタート。時代区分や年号の表し方等について学習しました。
さて1年生に質問です。「大化の改新が起こった645年は何世紀でしょうか?」

2023年10月15日(日)
呉市駅伝競走大会

所変わって,この日は仁方で呉市中学校駅伝競走大会が行われ,男子の部に陸上競技部生徒が出場しました。
各チームが1本のたすきをつなぎ,1区から熱いレースとなりました。
結果は3位,11/19(日)に行われる中国中学校駅伝競走大会の出場権を獲得しました。

2023年10月14日(土)
呉市新人大会(ソフトテニス部)

他の部に先駆け,ソフトテニス部が呉市新人大会に臨みました。
郷原での開催でしたが,保護者の方とあわせ,応援に駆けつけてくれた3年生の姿もありました。
初めて公式戦に出場する選手もいましたが,熱い応援にも背中を押してもらい,精一杯頑張りました。

2023年10月13日(金)
二川地区三校連合会

両城小・港町小・両城中3校のPTA会長・副会長・参与(顧問)と校長・教頭が集まり,二川地区三校連合会の総会を行いました。
本会も集まって行うのは4年ぶりです。
各校のPTA活動について報告し合った後情報交換を行い,改めて中学校区の絆を深めることができる有意義な時間になりました。

2023年10月13日(金)
新人大会・駅伝大会に向けてA

各部活,これまでの練習の成果を存分に発揮し,「チーム両城」で力を合わせて最後まで頑張ってきます。

2023年10月13日(金)
新人大会・駅伝大会に向けて@

今週末から各運動部が呉市新人大会,呉市駅伝大会に臨みます。大会前の練習,どの部も一層気持ちがこもっているように感じます。
体育館にはバレーボール部の“試合に向けた熱い思い”が掲げられています。

2023年10月13日(金)
小学校への乗り入れ授業

本校のジョーンズ先生が校区内の港町小学校へ行き,6年生に英語の“乗り入れ授業”を行いました。
英語による自己紹介について学び,それぞれが自分の紹介に挑戦した後,本日学習した「I like〜.」「You like〜.」を使って,グループごとに競い合いながら学びを深めました。

2023年10月13日(金)
英検IBA

10/11(水)〜13(金),学年ごとに“英検IBA”にチャレンジしました。
英検IBAとは,日々の授業での学びの成果を「英検級レベル」や「CEFRレベル」に照らすことができます。
後日,結果が返ってきますので,これを参考に様々な資格の取得に挑んでみてはいかがでしょうか。

2023年10月12日(木)
タブレットの活用A

2年道徳【写真左】
授業の冒頭でボランティアについて考えており,Web上や教科書に載っている画像を大型モニターで映し,クラス全体で共有しています。
3年体育【写真右】
跳び箱でいろいろな技に挑戦しています。生徒どうしがお互いに跳んでいる姿を撮影し合い,自分の動きをタブレットで確認し,改善に生かしています。

2023年10月12日(木)
タブレットの活用@

文化活動発表会,新人大会等,行事は続きますが,授業もよく頑張っていますよ。今日は授業で見かけたタブレットのいろいろな使い方について紹介します。
1年理科【写真左】
溶けた物質をとり出す方法を考える授業で,実験によって結晶ができる瞬間を動画や画像で残しています。
1年技術【写真右】
作物の環境要因を考える授業で,自分たちが育てている作物の「観察記録」をタブレットで作成しています。

2023年10月12日(木)
両城ビジョン

校内に設置している大型テレビ,通称“両城ビジョン”。文化活動発表会の特集が整いましたので,今朝から流しています。
早速,休憩時間に足を止めて観る生徒の姿が…。

2023年10月11日(水)
食缶制給食

現在,本校生徒の昼食は,業者によるデリバリー給食と弁当持参の「選択制」です。
市内を見渡すと,今年度から中学校2校で新たに「食缶制給食」(おかずや汁物などを保温性の高い食缶に入れて運ぶ方式で,生徒自らが取り分け,全員で食べる学校給食)がスタートしています。
令和7年度までに“すべての中学校”で食缶制給食になるようで,本校は令和6年4月から提供される予定です。
市政だより くれ 令和5年11月号」に,特集「広がる! 食缶制給食」が載っていますよ。

2023年10月11日(水)
生徒朝会(壮行式)

今週末10/14(土)から,種目ごとに呉市中学校新人大会や駅伝大会が行われます。
今日は生徒朝会で,これらの大会に出場する運動部の壮行式を行いました。生徒代表が激励の言葉を伝え,それに応えるように部活ごとに決意や目標を述べました。健闘を祈っています。
壮行式の最後は校歌斉唱です。体育館に響く生徒たちの歌声に,文化活動発表会の余韻を感じました。

2023年10月7日(土)
文化活動発表会D

今年度の文化活動発表会が終わりました。
会場の熱気冷めやらぬ中でしたが,会場の片づけは1年生です。リレー方式で300脚以上の椅子を受け渡し,短い時間できれいに片付けることができました。
お疲れさまでした。

2023年10月7日(土)
文化活動発表会C

午後は合唱コンクールです。
どのクラスも自分たちが選んだ曲です。練習を重ねてきた曲を心を込めて歌いきりました。
最優秀賞は3年1組,ベスト伴奏者賞,ベストコンダクター賞も3年生,圧巻の合唱でした。

2023年10月7日(土)
文化活動発表会B

昼食後,展示を見学しました。
作品はしばらく校内に掲示していますので,ご来校の際には是非ご覧ください。

2023年10月7日(土)
文化活動発表会A

午前は各学年,文化部,教科のステージ発表でした。
2年生は事業所の方をお迎えし,職場体験について発表しました。
教科の発表のトリを務めたのは有志によるダンスです。会場が一つになり大いに盛り上がりました。

2023年10月7日(土)
文化活動発表会@

文化活動発表会のオープニングを生徒会執行部が行いました。
今年度のテーマは「笑顔輝け 青春Festival」です。

2023年10月6日(金)
文化活動発表会 展示準備

放課後は係の生徒を中心に,展示の準備を行いました。
部活動やクラス,書写・美術・技術家庭といった教科の作品,力作揃いです。
準備は全て整いました。いよいよ明日は本番です!!

2023年10月6日(金)
文化活動発表会 会場準備

6校時,全学年で文化活動発表会の準備を行いました。
2・3年生は展示会場や玄関周辺の清掃です。多くの方が来てくださることを願い,おもてなしの心を込めてきれいにしました。
1年生は体育館内の準備です。自分たちで役割を見つけ,声を掛け合いながら進めることができました。

2023年10月6日(金)
授業風景(2年:保健)

2年生の保体(保健)の授業,「自然災害による傷害の防止」について考えていました。
授業の中で川下教諭が「今地震が起きたとします。すぐに自分の身を守る行動をとりましょう。」と投げ掛けたところ,生徒たちは自分の判断で頭を隠し,机の下に避難できました。
積み重ねてきた防災学習が生かされています。

2023年10月6日(金)
文化活動発表会まで “あと1日”

文化発表会がいよいよ明日に迫りました。
3校時,3年生の音楽の授業を体育館で行いました。歌声も立派ですが,みんな自信をもって楽しそうに歌っているように見えます。
中学校生活最後の合唱コンクールです。これまでの練習の成果を100%発揮し,素晴らしいハーモニーになることを期待しています。

2023年10月6日(金)
★Hoken News★

保健室前のホワイトボードをリニューアルしました。
本HPになぞらえて,タイトルを「★Hoken News★」とし,現在,感染症の状況や保健室からの一言を載せています。
重要な情報がたくさんありますので,確認する習慣をつけていきましょう。

2023年10月5日(木)
文化活動発表会まで “あと2日”

文化活動発表会まであと2日となりました。
体育館にはすでに,今年度の生徒会のテーマ「翔」や生徒の手形が入っている旗,向かい側にはすべてのクラスの学級旗が飾られています。

2023年10月5日(木)
ステージ発表に向けて(3年)

10/7(土)の文化発表会で,3年生は「1学期のまとめ」をテーマにステージ発表を行います。
今日は体育館で動きや内容について確認しました。
少人数のグループごとに発表内容や方法を練り,練習を重ねていますので,乞うご期待!!

2023年10月5日(木)
くれ・チャレンジマッチ・スタジアム

ホームページを通じ,運動について呉市立学校の小・中学生が楽しく競い合える「くれ・チャレンジマッチ・スタジアム」が今年度も開催されており,本校も参加しています。
今日は1年生が「ダッシュリレー」,1チーム6人が20mを1人3回ずつ走る種目の記録に挑戦していました。
http://kure-challenge.jp/

2023年10月5日(木)
校長室前掲示板

今年度,「防災教育の深化」に取り組み,生徒会が小学校での授業に挑戦したり,防災講演会を開いたりしています。
校長室前に掲示板を新たに設置し,1学期からの防災に係る様々な活動をダイジェストで掲示しています。
来校された際には,ぜひご覧ください。

2023年10月5日(木)
ヤシの木
本校には正門脇にヤシの木があります。
写真を撮って検索してみたところ“ココスヤシ”ではないでしょうか。直径3cm程度の黄色い実もなり,南国気分を味わえる一角です。
このヤシの木,葉が生い茂っていたので,先日切ってもらいました。今はスッキリしています。
2023年10月4日(水)
文化活動発表会まで “あと3日”

10/7(土)の文化活動発表会まであと3日。午後2時間,体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。
歌だけでなく,今日は実際にアナウンスをつけて,動きの確認も行いました。
気になる合唱は…,どのクラスも先週火曜日の中間発表より良くなっていましたよ。
当日がますます楽しみです。

2023年10月4日(水)
折り返し地点

10月を迎えています。2年生は中学校生活の半分が過ぎ,折り返し地点に立っています。
今日は2年生の朝のHRを合同で行いました。
節目を迎えた今,これまでの学校生活を振り返り,今後に向けての決意を新たにしました。
最後に「ヤングスポット」(中國新聞投書コーナー)に掲載された生徒のがんばりをみんなで称えました。

2023年10月3日(火)
第2回学校関係者評価委員会

午後は学校関係者評価委員会を行い,本校の学校評議員の方にお越しいただきました。
6校時,全クラスの授業を観ていただき,こちらでも“生徒たちが落ち着いて授業に臨んでいる”など,お褒めの言葉をいただきました。
その後,学校評価(中間)について説明し,下半期の教育活動の更なる充実を期待する声をいただきました。
学校評価(中間)は,本校HPに掲載しています。
kure-city.jp/~ryoc/gakkouhyouka.html

2023年10月3日(火)
教育委員会学校訪問

今日は午前と午後で計2回,全クラスの授業を参観していただきました。
午前は広島県教育委員会(西部教育事務所)と呉市教育委員会の先生方です。
“学校の雰囲気が明るく温かい”,“生徒たちが前を向いている”など,お褒めの言葉を多くいただきました。
来校された方の中に,昨年度まで本校にいらっしゃった西村先生のお姿も…。

2023年10月2日(月)
完全下校17時30分

今日から呉市新人大会終了まで,完全下校時刻(学校を出る最終時刻)が17時30分になります。
どの部も時間を意識して活動を終え,片付け・着替えを済ませ,余裕をもって門を出られるようにしています。
新人大会後は17時00分完全下校,より効率よく活動していきましょう。

2023年10月2日(月)
文化活動発表会ウィーク

いよいよ今週土曜日は文化活動発表会。
各クラスの合唱ももちろんですが,展示やステージ発表を行う文化活動部,音楽部の生徒たちも10.7に向け準備を進めています。

2023年10月2日(月)
合唱コンクールのスピーチ

文化活動発表会の合唱コンクールで,各学級の歌の前にクラスの代表生徒がスピーチします。
今日の昼休憩,山形教諭からポイントを教わり,早速練習しました。各クラスの“合唱”にかける熱い思いやこれまでの取組を当日披露します。

2023年10月2日(月)
学校朝会

写真左の時計がはっきり写っているでしょうか? 今朝は体育館で学校朝会。8時18分には評議委員を中心に整列し,時間に余裕をもった行動ができています。
今日は,大会等で入賞した生徒の表彰を行いました。
校長から全校生徒に「好きなことはもちろん,普段の生活(授業,返事,挨拶,意思表示…)も精一杯頑張り,みんなで日本一の学校を目指しましょう。」と伝えました。

2023年9月30日(土)
第42回呉市立中学校英語暗唱大会A

本校からも1年生の部,3年生の部に,それぞれ代表生徒が出場し,これまでの練習の成果を発揮しました。
10/7(土)に行う文化活動発表会でも披露する予定です。

2023年9月30日(土)
第42回呉市立中学校英語暗唱大会@

第42回呉市立中学校英語暗唱大会が,呉市役所1階 新日本造機ホールで開催されました。
暗唱の部(1年〜3年)とスピーチの部(一般生徒,帰国生徒)がそれぞれ行われました。

2023年9月29日(金)
磯方先生を送る会

1年生では産休・育休に入られる磯方先生を送る会を行いました。生徒から「出産頑張ってください。私たちも学校生活を頑張るので,お子さんと一緒に応援してください。」と励ましの言葉と決意表明を述べました。
最後に英語の授業で歌っているボン・ジョヴィの「It's My Life」を歌い,エールを送りました。ダンスしながら歌う生徒や笑顔で歌う生徒,中には泣きながら歌う生徒もおり,素敵な会になりました。

2023年9月29日(金)
避難訓練B(煙対応訓練)

空き教室でスモークマシンを使って,クラスごとに煙対応体験も行いました。
一歩部屋に入ると煙が充満しており,明るい日中なのにほとんど前が見えませんでした。
姿勢を低くし,壁にそって動くことの大切さも学ぶことができました。

2023年9月29日(金)
避難訓練A(消火訓練)

避難訓練には,呉市消防局西消防署の方にお越しいただいており,水消火器を使った消火訓練も行いました。
実際におこしていただいた火を学年の代表生徒が消すという貴重な体験ができました。
消火器を使うときは“ピン・ポン・パン”が大切です。

2023年9月29日(金)
避難訓練@(グラウンドへの避難)

突然,校内の非常ベルが鳴りました。事前予告なしの火災を想定した避難訓練です。
調理室からの出火,経路を自分たちで考えながらグラウンドに避難しました。

2023年9月29日(金)
中間試験2日目

中間試験2日目。今日もよく頑張りました。
2教科の試験が終わって,ホッと一息ついていたら…

2023年9月28日(木)
昼下校

初日の試験が終了しました。今日は3校時終了後に下校です。明日に向けて,もうひと踏ん張り!!

2023年9月28日(木)
中間試験1日目

今日は中間試験1日目。試験開始直前まで教科書やノート,ワーク等を見返す生徒が多くいました。
試験が始まると…,各教科50分間集中して粘り強く取り組みました。

2023年9月27日(水)
縦割り班掃除

6校時後の掃除時間,先週紹介したように異学年の新しいグループで「縦割り班掃除」を行っています。
両城中が目指す掃除は「無言清掃」「気付き掃除」「チャイムtoチャイム」「スピード感」の4つです。
自分たちの学びの場を自分たちできれいにしています。

2023年9月27日(水)
明日から中間試験

明日からいよいよ中間試験。
授業の中でお互いに問題を出し合ったり,自分でノートを見返したり,タブレットのAIドリルを使って復習したり…,どのクラスもよく頑張っていました。

2023年9月27日(水)
スポーツ&読書の秋

プロ野球やサッカー,杭州アジア大会,W杯ラグビー・バレーボールなどが行われており,まさに“スポーツの秋”ですね。
そんな季節におススメの本を,学校司書の薗田先生が両城ビジョンの横の棚を使って紹介してくれています。
図書室にもたくさん本があります。“スポーツ&読書の秋”を楽しんでみてはいかがでしょうか?

2023年9月26日(火)
合唱コンクール中間発表C

3年1組は「瑠璃色の地球」を合唱します。
音楽の時間や帰りのHR後も歌声が聞こえてきます。土日入れても文化活動発表会まであと11日,歌声が響き渡る学校づくりを目指しましょう!!

2023年9月26日(火)
合唱コンクール中間発表B

2年1組【写真左】は「YELL」,2年2組【写真右】は「やさしさに包まれたなら」です。

2023年9月26日(火)
合唱コンクール中間発表A

1年1組【写真左】は「マイバラード」,1年2組【写真右】は「君をのせて」を歌います。

2023年9月26日(火)
合唱コンクール中間発表@

2校時,全校生徒が体育館に集まり,10/7(土)文化活動発表会で行う合唱コンクールの中間発表を行いました。
他のクラスの生徒の前で歌ったり,他のクラスの合唱を聴いたりする中で思ったこと,感じたことを生かし,当日力を発揮してくれることを願っています。

2023年9月25日(月)
研究授業(1-1数学)

5校時,1年1組(数学)で研究授業を行い,広島県西部教育事務所や呉市教育委員会の先生方が来られました。
内容は「1次方程式の利用」,文化活動発表会に向け,体育館にどのように椅子を並べればよいか考えました。
並べ方のアイデアを説明したり,出てきた解の妥当性を考えたり…,みんな本当によく頑張りました。

2023年9月24日(日)
U16(中学生)広島県陸上競技選手権大会

9/23(土)・24(日),Balcom BMW 広島県総合グランド陸上競技場で,第4回U16(中学生)広島県陸上競技選手権大会が行われ,本校生徒も出場しました。
この大会も県内各地から選手が集まり,暑い中しのぎを削りました。

2023年9月22日(金)
合唱コンクールの練習(3年,1年試聴会)

帰りのHRの後,3年生が体育館で合唱コンクールの練習を行いました。一人ひとりが真剣な表情で歌っており,見学した1年生は憧れの眼差しで先輩達の歌声を聴いていました。
その後1年生から感想を述べ,3年生からはこれまでの取組やアドバイスを伝え,先輩と後輩が互いに良い刺激を受けました。

2023年9月22日(金)
相互発表会(1・2年:総合)

総合的な学習の時間で,1年生は地元“呉”について調べたことを,2年生はキャリア・スタート・ウィークで学んだことを,学年を越えて互いに発表し合いました。
発表後にはお互いに感想を述べたり,質疑応答したり,先輩から後輩へアドバイスをしたりなど,実りある交流になりました。

2023年9月22日(金)
体育館にひな壇設置

各クラスでボランティアを募り,昼休憩の時間,合唱コンクールで使用するひな壇を設置しました。
さすがボランティア隊,短時間で組み立てることができました。
今回,初めてボランティア隊に参加した生徒,いつも名乗り出てくれる生徒…,みんなに感謝です。

2023年9月22日(金)
第76回呉市立中学校美術作品展(第T期)

本日(9/22)から9/25(月)まで,呉市役所1階ロビーで,第76回呉市立中学校美術作品展が行われています。
呉市内の中学生が,美術の授業や部活動で制作した作品の展覧会です。
本校生徒の作品もありましたよ。

2023年9月21日(木)
応急手当講習会

呉市消防局から2名の講師の先生をお招きして,2年生を対象に応急手当講習会を行いました。
心肺蘇生法やAEDの活用,危機に直面したときの命を守る行動について学びました。救急車が到着するまでの蘇生の大切さを改めて実感することができました。
呉市消防局のみなさん,ありがとうございました。

2023年9月21日(木)
団扇の寄贈

宮島ロープウエー様から地域貢献の一環として,団扇の寄贈がありました。
残暑の厳しい中,体調管理に役立ててくださいとのことです。
部活や家庭で使用できるように,生徒たちには明日配付します。
宮島ロープウエー様,ありがとうございます。

2023年9月20日(水)
掃除集会

2学期の掃除集会を行いました。
本中学校区は三校とも,生徒の主体性を育み,相互理解を深めること等をねらいとして,異学年がグループとなる「縦割り班掃除」を行っています。
2学期になり新しいグループでのスタート,掃除担当や道具の確認を行いました。

2023年9月20日(水)
合唱コンクールに向けて

明日からは試験週間,中間試験が終わって約1週間後,10/7(土)は文化活動発表会です。
音楽の時間の合唱練習を体育館でも行っています。今日は暑い中,2年生が体育館でがんばりました。

2023年9月20日(水)
地域学習発表会(1年:総合)

1年生は,総合的な学習の時間で,地元“呉”について調べ学習を行いました。
今日は2クラス合同授業,班ごとに発表を行いました。
スライドや自作の道具を使ったり,クイズ形式で進めたり…,よく工夫していました。
生徒どうしで相互評価を行い,代表となった班は文化活動発表会でも披露します。

2023年9月19日(火)
授業風景(3年:英語)

3年生の英語,今日は「間接疑問文」について学びました。
「間接疑問文」の意味や形について学習した後,ペアやグループで交流し,学びを深めていました。

2023年9月19日(火)
授業風景(2年:書写)

2年生書写です。各自がお気に入りの「ことば漢字」をタブレットで探し,それを手本に書いていました。
「ことば漢字」とは…,例えば一見『感謝』と読めますが,よ〜く見てみると『感謝』の漢字のパーツが『ありがとうございます』のひらがなからできている,といったものです。
一人一人が真剣に半紙に向き合い,静寂な時間が流れていました。

2023年9月19日(火)
授業風景(1年:保体)

9/8(金)に1年保体「マット運動」で開脚後転を紹介しましたが,難易度は上がり,今日は“三点倒立”でした。
元木先生のお手本に生徒たちは思わず歓声と拍手…。その後,果敢に挑戦しました。

2023年9月18日(祝・月)
敬老会(音楽部)B

その後,会場を両城小に移し,三条地区の敬老会 交流の部で2曲演奏しました。

1日で2会場,ご来賓や地域の皆様,保護者の方にも日頃の練習の成果を聴いていただくことができ,とても良い機会になりました。

2023年9月18日(祝・月)
敬老会(音楽部)A

演奏はグループごとに行いましたが,最後に音楽部参加者全員が舞台に上がり,「ふるさと」を合唱しました。
伴奏(ピアノの演奏)はジョーンズ先生でしたよ。

2023年9月18日(祝・月)
敬老会(音楽部)@

9/18(祝)敬老の日,川原石地区,三条地区の敬老会に音楽部が出演しました。
川原石地区は二川まちづくりセンターで行われ,計4曲演奏しました。

2023年9月17日(日)
呉市秋季大会兼全関西呉地区予選会(バスケットボール部)

9/16土,17日に呉市秋季大会兼全関西呉地区予選会が開催されました。
選手たちは全力を尽くし,チーム両城でベスト4に勝ち上がりました。次は,全関西呉賀茂地区予選会です。更なる高みを目指して頑張りましょう。

2023年9月17日(日)
敬老会前日練習(音楽部)

音楽部の敬老会出演がいよいよ明日(9/18)になりました。
今日は学校の体育館での練習,一層熱がこもっていました。これまでの練習の成果が発揮できるようがんばります。

2023年9月16日(土)
広島県選抜呉・賀茂ブロック選考会(ソフトテニス部)

その頃,東広島運動公園では,ソフトテニス部3ペアが,県選抜呉・賀茂ブロック選考会に出場していました。
呉市とあわせ,東広島市や江田島市・安芸郡の選手も集まり,しのぎを削りました。

2023年9月16日(土)
審判実技講習会(バレーボール部)

広中央中からほど近い,シシンヨーオークアリーナでは,実技講習会が行われ,バレー部が参加しました。
実技講習(試合)により競技力を向上させるとともに,ラインジャッジや記録・得点など大会運営についても学ぶ機会となりました。

2023年9月16日(土)
合同練習・練習試合(野球部)

野球部が広中央中へ行き,合同練習と練習試合を行いました。
他校の生徒と一緒に守備や走塁,実践形式で練習することができ,今後に生かせる貴重な経験となりました。

2023年9月15日(金)
PTA実行委員会

今年度2日目のPTA実行委員会を行いました。
PTA見守り挨拶運動や教育講演会,本校のPTA宣言等について協議・報告の後,学校評価アンケート等をもとに学校や生徒の様子を共有しました。
このHP「★Ryojo News★」について,学校の様子がよく分かる,家庭での会話のきっかけになるなど,嬉しいご意見もいただきました。

2023年9月15日(金)
敬老会に向けて

9/18(祝・月)に行われる地域の敬老会に音楽部の生徒が出演します。
昼休みに集まり,「ふるさと」の合唱練習を行いました。当日を楽しみにしています。

2023年9月15日(金)
試験発表

今日は9/28(木)29(金)に行う中間試験の試験範囲を発表しました。
これまでは1週間前の発表でしたが,生徒総会での生徒からの要望を受け,今回から10日前の発表にしています。
各クラスで試験範囲を確認し,試験2日目までの学習計画を立てました。

2023年9月14日(木)
Great job!

9/13(水)のオンライン交流会,中国新聞社の取材を受け,新聞に載せていただきました。
生徒玄関の「Today's English」コーナー,ジョーンズ先生から生徒たちへのメッセージです。
We were in the newspaper!! Great job!

2023年9月14日(木)
健康観察 目指せ100%

保体委員会の9,10月の目標は「全クラス,健康観察を8時までに100%行う」です。
健康観察は,心身の異常の早期発見・早期対応,病気の流行の確認,自分の健康を守り育てることを目的として実施しています。
各家庭での声かけ等,ご協力もお願いします。
生徒のみなさん,引き続き頑張りましょう。目指せ,全員提出!

2023年9月14日(木)
両城ビジョン

今日の両城ビジョンは,昨日のオンライン交流会。
休憩時間には生徒たちが足を止めて見ていました。

2023年9月13日(水)
オンライン交流会

3校時,いよいよチョンナム中学校とオンラインでつながり,交流が始まりました。
学校生活や互いの国の文化・自然など,クイズ形式で交流を進めました。
交流は全て英語でしたが,ジェスチャーやフリップボードなども交え,粘り強く表現(OUTPUT)しました。
あっという間の1時間でした。
次回の交流も楽しみです。

2023年9月13日(水)
オンライン交流会(1時間前)

2校時,生徒たちも準備開始です。
グループごとにタブレットの画面を確認しながら,練習や最終確認を行っていました。
ドキドキわくわくです。

2023年9月13日(水)
オンライン交流会(2時間前)

今日は2年生がチョンナム中学校(大韓民国)とのオンライン交流を行います。
交流会は3校時ですが,1校時前から呉市教育委員会の先生方がお見えになり,タブレットの接続などの準備を行っていただきました。

2023年9月13日(水)
生徒朝会

今朝は生徒朝会。生徒たちは静かに体育館へ移動し,8時20分には整列ができています。
今日は先週行った各委員会の報告を行いました。

2023年9月12日(火)
授業風景(3年:社会)

1つ下の階では,3年生が社会科の授業を受けていました。
憲法・法律・命令・規則…,ルールについて考える授業でした。ルールの必要性について学んだ後,生徒たちは“オリジナル法律”づくりに挑戦しました。

2023年9月12日(火)
授業風景(2年:保体)

その頃2年1組は,体育館で保健体育「跳び箱」の授業でした。
タブレットに送られた説明を受けたり動画を見たりした後,いざチャレンジ!!

2023年9月12日(火)
オンライン交流会前日

今日は2校時の授業の様子です。
2年2組は英語,今日の目標は「Let's get ready for Tomorrow's online class.」,明日のオンライン交流会に向けてタブレットの調整や質問内容の確認など,準備を進めていました。

2023年9月11日(月)
合唱コンクールの練習B

合唱コンクールの練習3日目です。
今日からは帰りのHRの後,体育館も使って練習しています。
まだパートごとですが,合唱コンと同じ会場での練習,より気持ちを込め,よく頑張りました。

2023年9月11日(月)
オンライン交流会2日前

2年生は,チョンナム中学校(大韓民国)とのオンライン交流会を9/13(水)に行います。
今日は,have to(〜しなければならない)について学習した後,このワードを使ってチョンナム中の学校生活について尋ねる内容を,ジョーンズ先生,コール先生と一緒に考えました。
OUTPUTへの挑戦,明後日の交流が楽しみです。

2023年9月11日(月)
授業風景(1年:数学)

1年数学の授業,「方程式」の単元に入っています。
天秤の図を式とリンクさせ,与えられた方程式の解き方を考えていました。

2023年9月9日(土)
秋季大会(バスケットボール部)

9/9(土)から,呉市秋季大会 兼 全関西呉地区予選会が行われており,本校バスケ部も出場しています。
新チームになって初めての大会,もてる力を発揮し,頑張っています。

2023年9月9日(土)
科学作品展

9/9(土),10(日),呉市役所内にある新日本造機ホールで,第71回呉市児童生徒科学作品展が行われました。
呉市内の小中学生が,夏休みを中心に様々なテーマで研究に取り組んだ科学作品が多く展示されました。
本校生徒の作品もありましたよ。

2023年9月8日(金)
音楽部

音楽部は9/18(祝)に行われる地域の敬老祝賀会に出演依頼を受けています。
当日まであと約1週間,練習への熱がさらに高まっています。

2023年9月8日(金)
合唱コンクールの練習A

今日は1年生の練習を覗いてみました。
合唱コンクールに初挑戦ですが,ラジカセ,キーボード,タブレットを上手く使い,パートごとに練習していました。

2023年9月8日(金)
授業風景(1年:体育)

1年生体育の授業は体育館で行っていました。
マット運動,今日は開脚後転です。
元木先生の美しい手本を見た後,生徒たちはいざチャレンジ…。

2023年9月7日(木)
合唱コンクールの練習@

6校時が終わり,合唱コンクールの練習の時間がやってきました。
各クラス,パートごとに分かれ,メロディやリズムを確認していました。
歌声が響く素敵な学校を目指しましょう!!

2023年9月7日(木)
学校保健委員会

午後,学校医や学校薬剤師の先生,PTAの方をお招きし,学校保健委員会を行いました。
定期健康診断や新体力テストの結果を報告し,専門的な立場や家庭での様子を踏まえて協議しました。

2023年9月7日(木)
合唱コンクールの係打合せ

同じくお昼の時間でしたが,音楽室では文化活動発表会の合唱コンクールに向け,係会が行われていました。
各クラス,帰りのHRの時間を使っての合唱練習が今日から始まります。
キーボードの使い方等について,確認しました。

2023年9月7日(木)
昼休憩

昼食後の休憩時間,本校の生徒はよく外で遊びます。
ふとグラウンドを見ると,○○先生の姿も!!
生徒たちと一緒にボール遊びをし,爽やかな汗を流していました。

2023年9月6日(水)
生徒会各委員会

朝会で委嘱された生徒会各委員がそれぞれ集まり,2学期第1回の委員会を行いました。
自己紹介に続き,目標や委員会ごとの仕事を確認し,それぞれ活動に移りました。

2023年9月6日(水)
授業風景(3年:総合)

3年生,総合的な学習の時間の前に,夏休みの間で「ヤングスポット」(中國新聞投書コーナー)に載った生徒のがんばりを称えました。
その後,学校生活で心に残っていることを紹介(OUTPUT)するための準備を進めていました。

2023年9月6日(水)
授業風景(2年:総合)

2年生は,先月行ったキャリア・スタート・ウィーク(職場体験)を,事業所ごとのグループでスライドにまとめています。
色々な資料を載せ,見る人・聞く人に分かりやすくなるよう頑張っていました。

2023年9月6日(水)
授業風景(1年:総合)

1校時全学年,総合的な学習の時間でした。
1年生は,“呉市”について調べたことをスライドにまとめています。
各班工夫を凝らしており,完成が近づいてきました。

2023年9月6日(水)
生徒会委員委嘱式

学校朝会で,2学期の生徒会各委員になった生徒の委嘱式を行いました。
この2学期,行事や普段の生活の中で両城中をさらに盛り上げていきましょう!!
委員のみなさん,よろしくお願いします。

2023年9月5日(火)
昼休憩の図書室

図書室を覗いてみました。
入ってすぐの棚に,9月の特集(防災の日,敬老の日,十五夜…)があり,その横にはバスケW杯特集も…。
リニューアルした奥のスペースで読書をする生徒の姿もありました。

2023年9月5日(火)
両城ビジョン

正面玄関から第1校舎に入ったところに設置しているTVモニター(通称:両城ビジョン)では,現在,キャリア・スタート・ウィーク(職場体験)特集を行っています。
事業所ごとの体験の様子をスライドショー(写真)で流しており,休憩時間には多くの生徒が足を止めて観ています。

2023年9月5日(火)
曇り空

昨日までの抜けるような青空から一変,今日は朝から曇り空で,時折小雨もぱらつきました。
それでも熱中症の危険性は極めて高いようですね。
大きく天気が崩れそうな予報ではありませんが,台風も次々発生しています。情報をしっかり集め,備えていきましょう。

2023年9月4日(月)
授業風景(1年:社会)

1年生社会,今日から舛田教諭が中心となって授業を進めています。
先生の質問に対し,早速手が挙がったり,タブレットで一生懸命調べたりしていました。

2023年9月4日(月)
さるすべり

正門付近のさるすべりの木が,ピンク色の花をつけ始めました。
この木は「39両城会卒業30周年記念樹」であり,平成6年10月に寄贈されたものです。

2023年9月4日(月)
登校風景

2学期の登校2日目です。
朝からとにかく暑い…。
今日は最高気温が37℃との予報が出ています。暑さ指数を見ながら活動していきます。

2023年9月1日(金)
始業式後の学活(3年)

【写真左右】3-1,男女に分かれて,話し合いで学級委員を決めていました。

2023年9月1日(金)
始業式後の学活(2年)

【写真左】2-1,1学期を振り返り,2学期の過ごし方を考えていました。
【写真右】2-2,クラスみんなで,学級委員や係を決めていました。

2023年9月1日(金)
始業式後の学活(1年)

始業式の後,2時間目は全学年学活でした。
【写真左】1-1,2学期の学級委員を立候補で決めていました。
【写真右】1-2,2学期の目標を考えプリントに書いていました。

2023年9月1日(金)
始業式の後…

始業式の後,養護教諭から「感染症対策」と「熱中症予防」について,生徒指導主事からは挨拶や返事がよりしっかりできる,さらに元気の良い学校を目指そう,との話がありました。
また,1学期の生徒総会で決まった「試験発表は試験10日前(部活動停止は1週間前)」を2学期中間試験から実施することを教務主任が確認しました。

2023年9月1日(金)
2学期始業式

2学期始業式を行いました。
式辞の中で,「自主性を大切にする」「主体的に考え行動する」「高い目標を掲げて挑戦する」「楽しさの中にも厳しさをもつ」「基礎・基本を徹底する」等により,“エンジョイ・スクールライフ”の精神で頑張っていくことを生徒たちに伝えました。

2023年9月1日(金)
市選表彰式

始業式に先立ち,夏休みに行われた呉市中学校選手権大会で入賞した陸上部選手の表彰を行いました。

Ryojo News