安浦中学校給食室

本文へジャンプ

安浦中学校給食室のページです

You are what you eat.

自分の”食”を考えて見ませんか?

アクセスカウンター

アクセスカウンター

アクセスカウンター

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 バンサンスー 令和2年8月31日(月)


8月最後の給食は,暑い日にぴったりのピリッと辛い麻婆豆腐でした。

豚ミンチとにんにく・しょうが,玉ねぎ,広島県産の干ししいたけ,ねぎを

どんどん加えて,赤みそ・しょうゆ・砂糖・豆板醤で味付けをしてしっかり炒めます。

ここで,一手間!

麻婆豆腐の主役の豆腐を炒めた中に入れる前に,
豆腐をお湯にチャポンとくぐらせます。



理由は,冷たい豆腐の温度を上げるため,豆腐の煮崩れを防ぐためです。

豆腐がぐちゃぐちゃにならず,形が残ったまま,みなさんのもとへ
届くように
給食の先生たちは工夫をしてくださっています。


 
 

今日で8月も終わりですが,明日からも給食は続きます!

そして明日は,広島和牛サーロインを使ったスペシャルな給食です!

密かに,給食の先生と夏休みに試作をした一品が明日登場します。

はてな献立なので,どんなメニューがでるかはお楽しみに〜!!

ピザトースト 牛乳 ABCコンソメスープ ヨーグルト令和2年8月28日(金)


今日は,給食に初めて「ピザトースト」が登場しました。

厚切り食パンでどうしても作りたい!という思いがあって,
いつもパンやごはんを
届けてくださる栄パンさんにお願いをして
特別に食パンを焼いていただきました。

栄パンさんも久しぶりの食パンということで,食パンの型を洗浄したり,
試作をしたりしてくださり,
ふわふわの食パンが届きました。

天板に食パンを並べ,トマトソース,炒めておいたウインナー・玉ねぎ・
コーン,
ピーマン,チーズの順にトッピングをしていきました。


 
 

スチームコンベクションオーブンで焼くと,こんな感じに!

とてもおいしそうに焼きあがりました。

各クラスの人数ごとに,きれいに並べて配缶して完成です。


 

給食時間がいつもより1時間早いため,かなりバタバタしましたが,
「ピザトースト!やったー!」
「めっちゃおいしそう!」,
「すごくおいしかった!」
という感想が聞けて,かなりの手間が
かかりましたが作ってみてよかったなぁと思いました。

給食先生はもちろんのこと,食パンを出したいという願いをかなえて
くださった栄パンさん,
給食時間が早いため,普段より早く野菜や肉,
卵を届けてくださった多くの業者の方にも
感謝の気持ちでいっぱいです。

当たり前に食べている給食が,多くの方に支えられていることを忘れずに
いただきましょう。

 

豚玉どんぶり 牛乳 瀬戸内さっぱりサラダ 令和2年8月27日(木)


今日は,平成27年度のひろしま給食メニューの
「瀬戸内さっぱりサラダ」でした。

広島県の特産品である「レモン」や「ちりめんいりこ」を使い,

ツナやマヨネーズも加えているのでさっぱりして夏にぴったりのサラダです。


サラダに使う野菜は,スチームコンベクションオーブンという
機械を使って蒸します。

温度を確認したら,ブラストチラーという機械に入れ,
急速に温度を下げます。

このような機械を使うことで,冷たいものは冷たく,
野菜の色もきれいな状態でみなさんのもとに届けることができています。
  

春雨とツナ,キャベツなどの野菜を加え,
しっかり混ぜ合わせてできあがりです。


 


今年度のひろしま給食は,1月に登場する予定です!

どんなメニューかお楽しみに!!

ごはん 牛乳 いわしのかばやき 豆腐汁 令和2年8月26日(水)


今日は,ごはんをもりもり食べることができる「いわしのかばやき」でした。

いわしは鮮度が落ちるのが早く,すぐに弱って腐りやすいため

「魚へん」に「弱い」で,「鰯」と漢字で書くと言われています。

他にも「魚へん」がつく魚が思 つきますか?ぜひ調べてみてくださいね。


今日のいわしのかばやきは,下味をつけたいわし,
1匹ずつに丁寧にでんぷんをつけて油で揚げていきます。

 
 

私は今まで食べた給食の中で,かばやきのタレが少ししかついていなくて,

悲しい思いをしたことがあるのですが・・・

そんなことがないように,いわし1匹ずつタレにからめて,
各クラスに配缶してくださいました。

手間を惜しまず,みなさんがおいしく食べられるようにと

心を込めて作ってくださり,ありがたいですね。



パン 牛乳 チリコンカン コールスローサラダ 令和2年8月25日(火)

今日は,豆をたっぷり使った「チリコンカン」でした。

ひき肉や豆,トマトなどの野菜,チリパウダーを加えて煮込んだ料理で,

アメリカやメキシコでよく食べられているそうです。

 今日の給食では,いんげん豆(金時豆)を使いました。

前日から水につけておき,今日の朝からコトコト煮込みました。

給食の先生が,「金時豆は煮込みすぎると,ぐちゃぐちゃになる」と
いうことを
事前に調べてきてくれたおかげで,
ちょうどよいかたさに調理することができました。

 

玉ねぎから出た水分のみで,ちょうどよい煮込み具合になりました。


 

豆には,たんぱく質やビタミン,炭水化物が多く含まれています。

小さな豆の中には,芽を出したり,豆自身が成長しようとしたりと,
新しい命を作り出す力が
ぎっしりつまっています。
すすんで豆を食べて,元気パワーをゲットしましょう!

ごはん 牛乳 油淋鶏 にらたまスープ  令和2年8月24日(月)

今日は中国料理の「油淋鶏」が給食に登場しました。

献立表を見て,なんと読むかわかりましたか?

正解は,「ユーリンチー」です。

油で揚げた鶏肉に,長ネギを使った甘酢たれをかけて作りました。

たっぷりの長ネギをみじん切りにして,
砂糖・しょうゆ・酢・水を加えタレを作ります。

 

鶏肉を大量の油で揚げて,長ネギ入り甘酢だれをかけて完成です。

 

油淋鶏は,ごはんがすすむ!
すすみすぎて,にらたまスープを食べる頃には,
ごはんがなくなってしまった。
と笑顔で話してくれる2年生がいました。
暑い日々がまだまだ続きますが,もりもり食べて元気を出して
いきましょう!

先週(17日〜21日)のまとめ

夏休み前に2年2組のみなさんから預かっていた,給食先生への贈り物をやっと渡すことができました。

正直夏休み明けで,しんどいなぁと思っていましたが・・・元気とやる気が湧き出てきました!

2年2組のみなさん!本当にありがとうございます(^O^)

元気とやる気がわいた状態のまま,給食室の大掃除を行いました。

いつもであれば長い夏休みで,大掃除をするのですが,今年はそうはいかず…

でもやはり汚れが気になるということで,短い時間で集中して行いピカピカになりました。

 

よりきれいになった給食室で,20・21日と早速給食づくりがはじまりました。

21日は,念願の「キッシュ」を給食で提供しました。

実は7月7日の七夕で出そうとしていたのですが,休校で給食中止・・・

1カ月越しでリベンジすることができました。キッシュは,フランスで食べられている郷土料理です。

生クリーム入りの卵液と,今回はたっぷりのほうれん草・玉ねぎ・にんじんを具材にしました。

 

毎日暑い中頑張っているみなさんに少しでも喜んで欲しいなぁと思い,にんじんを星形にしてみました。

型抜きは,手が痛く,真っ赤になりましたががんばりました!

しかし残念ながら,焼く前に星形にんじんは沈むことが判明・・・
見つけた人は,超ハッピーですよ!

 

黒糖パン 牛乳 なすのミートグラタン ヘルシースープ令和2年8月7日(金)


今日は,夏野菜の「なす」を使った「なすのミートグラタン」でした。

子供達と話をすると夏野菜が苦手・・・

特に「なす」を苦手とする子が多いように感じますが,みなさんどうですか?

なすの濃い紫色の皮には「ナスニン」とよばれる成分があり,
生活習慣病の予防や目の疲れの回復などに効果があります。

料理に使うときは,皮も一緒に使うと栄養がたくさんとれます。

いろいろな食材から,いろいろな栄養をとって暑い夏を乗り切りましょう。

今日のなすのミートグラタンは,豚ミンチ,なす,玉ねぎ,しめじ,
トマトを一気に炒め味付けをします。


 

1つずつカップに入れていきます。



仕上げにチーズとパン粉をトッピングして,オーブンで10分焼きます。


 

きれいな焦げ目においしそうないい匂い!

このアツアツできたて,絶対おいしい!今,食べたい!と言いながらも,

ぐっと我慢して各クラスに配缶して,みなさんのもとに届きました。




○なすは苦手だけど,今日のミートグラタンになっていると
 食べることができた。

○チーズがたっぷりで,すごくおいしかった。

○前に出たマカロニグラタンもおいしかったけど,今日のミートグラタンも
 とってもおいしかった。

というような,うれしい感想がたくさん届きました。

明日から給食はお休みになりますが,また20日からの給食もお楽しみに!

そして今日配布した食育通信「ぱくぱく」にも,給食レシピを掲載しているのでぜひ作ってみてくださいね。

ごはん 牛乳 ピーマンの肉詰め 元気汁  令和2年8月6日(木)


夏に旬を迎えるピーマンを使って,肉詰めを作って欲しい!との
リクエストがあり,ピーマンの肉詰めが登場しました。

八百屋さんにピーマンの大きさを事前に相談しましたが,どのような大きさのものが届くのか,朝から先生たちもドキドキ…

今日のピーマンをはじめ,夏野菜は九州でできるものが多く出回るそうです。

しかし7月に九州豪雨があったため,なかなか野菜もそろわず。

なるべく大きめのものを集めたけど,大きさをそろえるのが
難しかったとのことでした。

  

みじん切りにした玉ねぎと,牛豚ミンチ,パン粉,卵をしっかり混ぜます。

1個ずつ,なるべく同じ大きさになるようにタネを詰めます。


 

スチームコンベクションオーブンのスイッチをポチッと押して焼いていきます。

温度もしっかり上がり,焼き目もついて,無事完成しました。


 

給食当番さん気になるようで,一足早くのぞいたり,
盛り付け見本を見ておいしそう!と拍手をしたり!

 

いつも以上に手間のかかったピーマンの肉詰め。おいしく食べてくれたかな?

三年生のYさんは「肉のおかげでピーマンの苦味をあまり感じず,とてもおいしかったです!」とのことでした。

 

ちなみにお楽しみもかねてピーマンの姿を隠した
「見た目はハンバーグ,中身にピーマン」という

「ラッキー肉詰め」を各クラスに1個ずつ密かに入れてみました。

給食終了後,なんだかぼくの肉詰めが変な形だったと言っている人が
いましたが,それはラッキー肉詰めよ!と知らせ,まわりのみんなで拍手!
無言給食のため,食べているその時に様々な思いを共有することができない
のが残念ですが,少しでも楽しく,わくわくドキドキするような給食時間を
過ごすことができるように献立や給食づくりの中でも工夫していきたいと
思います。


ビーフカレー  牛乳  チーズサラダ      令和2年8月5日(水)


カレーライスは,毎月登場しますが,今日は今年度になって初登場のビーフ!

牛肉を使ったカレーライスでした!

今月の肉業者さんは,安浦で自分たちの手で牛を育てておられます。

大切に,大切に自分たちが育てた牛を加工して,
今日も給食室へ届けてくださりました。

 

給食や日々の食事の中で,私たちはたくさんの食べ物の命をいただいています。

どんな気持ちで,どんな食べ方をするのか考えてみましょう。


パン 牛乳 オーロラフィッシュ 豆乳コーンスープ 令和2年8月4日(火)

 

 

今日のオーロラフィッシュには角切りのある魚を使用しました。

さて,何の魚だったでしょうか?
@            A               B

それぞれの魚を漢字にすると


@   鯵  A鯖  B鮭   となりますが・・・

 


正解はA「鯖(サバ)」でした!

さばのように,背中が青い青魚には血液をサラサラにするEPA

頭の働きをよくするDHAが特に多くふくまれています。

魚は積極的に食べてほしい食材のひとつです。

煮魚や焼き魚,フライに刺身などでもりもり食べましょう!!

 

今日のオーロラフィッシュは,でんぷん(片栗粉)をまぶし,



大量の油で揚げ,



一気にタレとからめて完成です!


   

また今日のスープは豆乳を投入した,豆乳コーンスープでした!


  

しかし豆乳入りということに気付かずに,食べていた人も多いようでした・・・

献立表や給食黒板を毎日チェックして,自分は何を食べているのかというのを

考えながら食べてくださいね!


ゆかりごはん 牛乳 五目きんぴら かきたま汁 令和2年8月3日(月)

 

 
梅雨も明け,いつの間にか8月を迎えました。

今日から給食や給食づくりのひみつ等をお知らせしますのでよろしくお願いします。

 

8月初日は,五目きんぴら!

五目とは,「いろいろなものが混ざっている」という意味があり,今日は豚肉,
こんにゃく,
大豆,さつまあげ,ごぼう,にんじん,さやいんげんの7種類の食材を
使用しました。



また,かきたま汁に使用する卵は,いつも大きくて新鮮プリプリのものが届きます。

1個ずつ丁寧に異物や殻が入っていないことを確認するため,

卵を割るだけで45分もかかりました。

そうしていると…

なんと黄身が二つのラッキー卵を発見!



ラッキー卵に興奮していると,かなりの高確率で登場するとか!

給食の先生は卵を持っただけで「あっ,これは二つだな!」と

感覚で分かるそうです。

     

ちなみに今日は102個中,4個が黄身二つのラッキー卵でした(^O^)

(多いときは30個以上ラッキー卵が登場することもあるそうです!)



 文責 栄養教諭 上野