令和3年1月21日(木)
工事の進捗です。しばらく報告をしていませんでした。
建屋が着々とできてきています。
職人の皆さんは細い梁の上をスイスイと歩いています。
手際の良さは尊敬に値します。気をつけてお願いします。
また、ブロック塀工事は金網を撤去して、今日は桜の木を切っています。
ソメイヨシノは樹齢が70年位で、幹が空洞になってきており、
倒れる恐れのある桜を今回切ってもらっています。
長年生徒を見てきた桜ですので、手を合わせてお見送りしました。
ソメイヨシノさんありがとうございました。


|
令和3年1月21日(木)
久しぶりの投稿です。 ご心配おかけしました。
さて、今日は第2回デリバリー給食1DAY試食会でした。
メニューは「テーブルロール、牛乳、チキンカツ、ミートスパゲティー
マーミナーチャンプル、インゲンマメツナごまドレ和え、
コンソメスープ、小袋いちごジャム」でした。
普段より量が多いような・・・

|
令和3年1月15日(金)
本日のデリバリー給食は・・・
地物第3弾「特選!広島和牛ビビンバ」でした。
混ぜるのでしっかりと味がついていました。
写ってませんが、わかめスープもついています。
寒い冬は汁物があると嬉しいですね。

|
令和3年1月15日(金)
今日は呉港の工業科の入試があり、本校からも行っています。
しっかり頑張ってね。
さて、校内では2年生が英検IBAにチャレンジしています。
普通の英検でいうとどれぐらいの実力があるかとか、
どの技能を伸ばせば良いかなどをこのテストで計ることができます。

|
令和3年1月13日(水)
今日は呉港高校の入試で、本校からも多くの生徒が受験しました。
感染症対策のため、入校時にはしっかりと健康観察をしていました。
普段通りの力を出して頑張ってほしいですね!

|
令和3年1月13日(水)
換気は30分おきにしっかりやっています。
寒い日が続きますが、頑張らないとね!

|
令和3年1月13日(水)
工事が昨日より再開しました。基礎ができたので建屋を建てていきます。
クレーン車がクレーンを一杯に伸ばして建材を下ろします。
ずっと見ていても飽きません・・・。
そしてまた、新たにグランド南側にも柵できました。
ブロック塀工事も始まります。3月迄かかるようです。
工事続きで近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけします。

|
令和3年1月12日(火)
今日で3年生の学年末試験が終わりました。ヤレヤレ・・・
と思うのはつかの間、明日からは呉市内の私立高校の入試が始まります。
受験者は午後から残って面接練習をしました。
かなり自分の思いを述べられるようになりました。
明日は緊張するでしょうが、今日のような調子で頑張ってきてください!

|
令和3年1月12日(火)
今朝は寒さはそこまでありませんが、低気圧の通過により、
降雪がありました。石槌山、灰ヶ峰は雪化粧をしています。
焼山、郷原は積もっているとのこと。平地は暖かいのですね・・・

|
令和3年1月12日(火)
10日(日)の夕方西の空でまたまた天体ショーがありました。
水星、木星、土星が接近しています。
日没後、わずかの時間しか観測できないため、
寒い中雲が切れるのを待ちました。
一番明るいのが木星、下の方にちょこっと見えるのが水星、
木星は右下にうっすらと見えます。拡大してみてください。

|
令和3年1月8日(金)
この冬一番の冷え込みでした。8時現在でも-2℃です。
呉の人にとってはキツいですね。
新学期に入っても校門での朝の健康観察を続けています。
生徒も手慣れてきて、校門に入る前にファイルを出してます。
いつまで続くかわかりませんが、辛抱辛抱です!

|
令和3年1月7日(木)
令和3年度生徒会執行部の委嘱式を行いました。
今年度はコロナ禍で生徒会行事が大幅に縮小されましたが、
こんな時でも前向きに新しいことにチャレンジしてほしいと思っています。
よろしくお願いします!

|
令和3年1月7日(木)
始業式があり3学期がスタートしました。
と、息つく暇無く3年生は学年末試験を受けています。
お正月もおちおちしていられませんでしたでしょうね。
頑張れ3年生諸君!

|
令和3年1月7日(木)
台風並みの風が吹いています。
旗がちぎれそうです。
これからも大荒れの予想で、ひょっとしたら平地でも雪が降るかも
と言う予報です。くれぐれもお気をつけ下さい。

|
令和3年1月6日(水)
明日から3学期が始まります。
先生たちが着々と始業準備を進めています。
階段・廊下のテープも全部張り直しました。キレイになってます。
新しい年になってもコロナ対策をしっかり進めていきましょう。

明日7日(木)も校門付近で健康観察を行います。
自宅で検温して「健康観察カード」に記入して登校しましょう!
|
令和3年1月6日(水)
グランドの仮校舎のあおりを受け、野球部と女子ソフトテニス部は
校外での練習を余儀なくされています。
野球部は入船山公園(旧練兵場)で新年早々から頑張っています。
ここを練習場にするにあたって、野球部の保護者が草取りをされたとか。
ありがとうございましたm(_ _)m
期待に応えてしっかり頑張るのじゃよ!

|
令和3年1月5日(火)
グランドのフェンスの向こうに桜の木があります。
何気なく見ていたら・・・実がついていました。
さくらんぼらしくないですが、さくらんぼですかね・・・
理科の先生に聞いてみよう!
そして、グランドを取り巻くブロック塀ですが近いうちに撤去します。
危険ですので近寄らないようにしましょう!

|
令和3年1月4日(月)
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

依然、新型コロナウイルスによる感染症拡大が止みません。
危機意識と個々の自己管理が重要となってきます。
拡大防止、克服のため皆で協力して新しい年を頑張って参りましょう。
今年もHPによる発信を随時していきます!
|