安芸灘日記

 
令和2年3月23日(月)すぐメールその13


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その13)
                                                 令和2年3月23日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

臨時休業となって4週目に入りましたが,皆さんお元気でお過ごしでしょうか。先週は尾道市で新たに新型コロナウイルス感染者が確認されたり,岡山県においても初めて感染者が確認されたりしておりますので,引き続き,体調管理にはお気を付けください。
  さて,3月26日(木)に予定していた1・2年生対象の蒲刈中学校見学会についてですが,新型コロナウイルス感染を予防するため,中止とさせていただきます。参加申し込みをされた生徒の皆さんには大変申し訳ございません。
  4月6日(月)の始業式については,今後,メールで詳細に連絡・説明させていただきますので,よろしくお願いいたします。
  また,新しい動きや情報が分かりましたら,すぐに連絡させていただきます。

臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。また,軽い風邪の症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)があるときは外出を控えてください。

(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。

(3)規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないでください。

(4)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月19日(木)すぐメールその12


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その12)
                                                 令和2年3月19日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

臨時休業となって約3週間になりますが,皆さんお元気でお過ごしでしょうか。引き続き,体調管理にはお気を付けください。
  さて,3月23日(月)は1・2年生の通知表渡しを計画しております。8日に案内プリントを配付しておりますので,時間帯をご確認の上登校してください。なお,持参物は,臨時休業中の課題(5教科),社会の歴史のワーク(1年生のみ),バスの定期の3点です。3年生につきましても,バスの定期は3月24日(火)までに持って来てください。
  また,明日3月20日(金)18時56分からRCCテレビで,「くれワンダーランドジャーニー」が放送されます。下蒲刈中学校の生徒が出演しますので,ぜひご覧ください。
  今後,新しい動きや情報が分かりましたら,すぐに連絡させていただくように考えております。よろしくお願いいたします。

臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。また,軽い風邪の症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)があるときは外出を控えてください。

(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。

(3)規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないでください。

(4)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月16日(月)すぐメールその11


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その11)
                                                 令和2年3月16日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

臨時休業となって2週間過ぎましたが,皆さんお元気でお過ごしでしょうか。引き続き,体調管理にはお気を付けください。
 さて,先週末は公立高校選抜Ⅱの合格者発表があり,卒業生全員の進路先が決定しました。保護者の皆様も安心されたことと思います。おめでとうございました。4月からは新しい環境の中で,高き理想をもち,「夢」に向かって頑張ってほしいと思います。教職員全員,応援しています。

  また,25日までの臨時休業期間終了後について心配されていると思いますが,新しい動きや情報が分かりましたら,すぐに連絡させていただくように考えております。
  よろしくお願いいたします。

臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。また,軽い風邪の症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)があるときは外出を控えてください。

(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。

(3)規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないでください。

(4)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月12日(木)すぐメールその10


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その10)
                                                 令和2年3月12日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

皆さんお元気でお過ごしでしょうか。体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
 さて,臨時休業中,生徒たちは様々な学習課題に取り組んでいると思います。

 かなりの量がありますので,進捗状況などを確認していただき,アドバイスをしていただければと思います。
  また,文部科学省が臨時休業中の家庭学習を支援するためのポータルサイトを開設しましたのでご紹介します。
  臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。また,軽い風邪の症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)があるときは外出を控えてください。

(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。

(3)規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないでください。

(4)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月11日(水)すぐメールその9


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その9)
                                                 令和2年3月11日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

 先日は第73回卒業証書授与式を無事終了することができました。広島県でも新型コロナウイルスの感染者が確認されている中での開催であり,感染予防対策についてご理解・ご協力していただき,誠に感謝申し上げます。たくさんの報道機関が来校される中,緊張したと思いますが,思い出に残る卒業式になったと思います。
  さて,3月8日には様々なプリントを配付しています。大切なお知らせがありますので,必ずご確認ください。また,臨時休業期間中に学習する予定であった内容(教科書のページで示しています。)についての課題や,従来の春休みの課題として予定していた冊子などを持って帰っています。いずれも4月に提出するようになっていますので,計画的に毎日コツコツと自宅学習に取り組むよう声かけをお願いします。
  また,自宅で過ごす時間が長くなっていますが,適度な運動も体調管理には必要です。自宅でも軽く身体を動かすなどリフレッシュもしてみてください。

なお,健康・安全第一を考え,外出する場合には次のことに留意してください。よろしくお願いいたします。 

1 軽い風邪の症状(のどの痛みだけ,咳だけ,発熱だけなど)でも外出を控えること。
2 規模の大小に関わらず,風通しの悪い空間で人と人が至近距離で会話する場所やイベントにできるだけ行かないこと。

令和2年3月8日(日)すぐメールその8


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その8)
                                                 令和2年3月8日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

卒業生の皆さん,ご卒業おめでとうございます。また,保護者の皆様,お子様のご卒業,誠におめでとうございます。第73回卒業証書授与式を無事に行うことができたことを大変うれしく思っております。
  短い時間でしたが,元気な生徒たちの姿を見ることができ,元気をたくさんもらいました。生徒たちが居るいつもの風景を今後見ることができないのは寂しいですが,それぞれの夢をもって旅立ってくれたと思います。
  さて,本校は73年間の長い歴史と伝統があり,最後の卒業証書授与式ということから,多くの報道機関が取材に来られました。
  卒業証書授与式や最後の学活の様子,そして,今年1年間の閉校に向けての取組などを取材していただきました。予定の変更がなければ,次のように報道されますのでお知らせします。
  最後に,保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染症予防のために卒業式において様々なお願いをしましたが,ご理解・ご協力いただきましたことに改めて感謝申し上げます。
  臨時休業中は,今後も学校から定期的に連絡メールを送信します。何かありましたら学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

【テレビ】
  NHK 3月8日(日)ニュース中国18時45分~,3月9日(月)お好みワイドひろしま18時10分~
  広島テレビ 3月8日(日)17時00分~,3月9日(月)17時00分~
  広島ホームテレビ 3月8日(日)17時30分~

【新聞等】
  中国新聞 3月9日(月)朝刊
  読売新聞 3月9日(月)朝刊
  くれえばん 3月25日号または4月25日号





令和2年3月7日(土)すぐメールその7


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その7)
                                                 令和2年3月7日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

いよいよ明日は,第73回卒業証書授与式です。9時00分開式となっておりますので,万全の体調で参加していただきたいと思います。
 なお,新型コロナウイルス感染症対策のため,今年の卒業証書授与式では様々な留意事項をお伝えし,お願いしております。再度ご確認していただき,明日を迎えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 3月8日の卒業証書授与式については,新型コロナウイルス感染症予防のための臨時休業中である状況から,屋内ではなるべく人が集まらないような対策を実施する趣旨をご理解いただくとともに,次の留意事項をお守りください。
 ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

(1)風邪・発熱等の症状がある生徒,教職員,保護者等は参加を控えてください。

(2)感染をした際の重症化に不安のある高齢者や基礎疾患を有する方は,参加を控えてください。

(3)咳エチケットを徹底するとともに,頻繁な手洗いをしてください。

(4)必ずマスクを着用してください。(中学校でもマスクは準備していますが,数に限りがありますので,できるだけ各自でご持参ください。)

(5)卒業式の参加者は卒業生,在校生,教職員及び卒業生の保護者です。その他のご家族(兄弟や叔父母など)や在校生の保護者の方などは参加できません。

令和2年3月6日(金)すぐメールその6


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その6)
                                                 令和2年3月5日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

本日で公立高校選抜Ⅱ受検が終わりました。受検をした生徒のみなさん,お疲れ様でした。よく頑張りました。少しゆっくりして,疲れをとってください。
  明日は,卒業証書授与式の前日になりますので,全学年,学級担任からお子様へ電話連絡する予定です。何かご質問等ありましたら,直接,学級担任へお知らせください。
  よろしくお願いいたします。


臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。
(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。
(3)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月5日(木)すぐメールその5


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その5)
                                                 令和2年3月5日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

週末には卒業証書授与式が控えています。体調管理には十分気を付けていただき,ご参加いただければと思っています。
 
また,本日は公立高校選抜Ⅱの1日目でしたが,明日も最大限の力が発揮できるよう願っています。頑張ってください。

 今週は毎日「すぐメール」で連絡をさせていただきます。
 何かありましたら,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。
(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。
(3)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月4日(水)すぐメールその4


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その4)
                                                 令和2年3月4日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

臨時休業3日目になりますが,皆様お元気にお過ごしでしょうか。もし,子どもたちに体調不良などありましたら,学校にもご連絡ください。よろしくお願いします。
 さて,明日5日(木)と6日(金)は公立高校選抜Ⅱ受検が行われます。必ずマスクを着用し,早めに受検会場に行ってほしいと思います。そして,最大限の力を発揮できることを願っております。
 また,3月8日の卒業証書授与式については,新型コロナウイルス感染症予防のための臨時休業中である状況から,屋内ではなるべく人が集まらないような対策を実施する趣旨をご理解いただくとともに,次の留意事項をお守りください。
 ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

(1)風邪・発熱等の症状がある生徒,教職員,保護者等は参加を控えてください。
(2)感染をした際の重症化に不安のある高齢者や基礎疾患を有する方は,参加を控えてください。
(3)咳エチケットを徹底するとともに,頻繁な手洗いをしてください。
(4)必ずマスクを着用してください。(中学校でもマスクは準備していますが,数に限りがありますので,できるだけ各自でご持参ください。)
(5)卒業式の参加者は卒業生,在校生,教職員及び卒業生の保護者です。その他のご家族(兄弟や叔父母など)や在校生の保護者の方などは参加できません。

 今後も電話や「すぐメール」で連絡させていただきます。ご質問等ありましたら,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。


臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。
(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。
(3)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月3日(火)すぐメールその3


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その3)
                                                 令和2年3月3日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

 臨時休業の要請が急遽だったため,お伝えできなかったことが多数あります。今後も対応が決まり次第,お知らせします。次の4点についてご確認ください。よろしくお願いいたします。

(1)3月8日の卒業証書授与式についてお願いがありますので,後日,メールでお知らせします。
(2)教室に学習用具などの荷物が置いてあります。卒業証書授与式後,全てご家庭に持って帰ってください。
(3)閉校式・閉校セレモニーは,地域の皆様をお迎えして実施したいという思いから,4月以降に延期(会場は下蒲刈中学校体育館の予定ですが,日時は未定です。)となります。よって,3月8日は卒業証書授与式と学活を実施します。
(4)3月24日(火)に実施予定の「ふるさとシンフォニー」は中止となりました

今後も電話や「すぐメール」で連絡させていただきます。ご質問等ありましたら,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。
(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。
(3)臨時休業中は,部活動を行いません。


令和2年3月3日(火)すぐメールその2


「すぐメール」送信内容
【重要】臨時休業中について(その2)
                                                 令和2年3月3日
                                                 呉市立下蒲刈中学校
 昨日,学級担任から各家庭に電話連絡させていただきました。臨時休業初日であり,子どもたちがどのように過ごしているのか,困っていることはないかなど話をしました。そして,次のような内容もお知らせしましたので,ご確認ください。

(1)お子様は,日中どこで過ごしているかの確認(自宅・自宅以外等)
(2)必ず連絡が取れる連絡先の確認
(3)1・2年生の学年末試験は実施せず,2月末までを評価の対象とすること
(4)1・2年生は来年度PTA役員選挙の投票用紙を,3月6日(金)までに中学校にもってきていただきたいが,難しいときは,3月8日(日)に持ってきてほしいこと
(5)次回の登校日は,3月8日(日)の卒業証書授与式で,いつもどおり8時15分までに登校すること
(6)卒業証書授与式では,マスクを持参すること(入手困難な場合は,学校で準備します。)
(7)3年生は教材費等を返金するため,3月8日(日)に印鑑を持ってくること
(8)選抜(Ⅱ)を受験する生徒には,受検時の注意事項の確認,受検当日はマスクを着用すること(色や形は問わない),受検前日にまた連絡することを伝えました。

今後も電話や「すぐメール」で連絡させていただきます。ご質問等ありましたら,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

臨時休業中の留意事項

(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてください。
(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。
(3)臨時休業中は,部活動を行いません。

令和2年3月2日(月)すぐメールその1

「すぐメール」送信内容

【重要】臨時休業中について(その1)
                                                 令和2年3月2日
                                                 呉市立下蒲刈中学校

新型コロナウイルス感染症対策のため,全国の公立小・中・高等学校及び特別支援学校の臨時休業が要請され,本校も本日3月2日(月)から3月25日(水)まで臨時休業となります。
臨時休業期間中は,感染の拡大を防止するための臨時休業の措置であるという趣旨を踏まえ,次のことに留意してください。


(1)臨時休業期間中は,不要不急の外出は避け,基本的に自宅で過ごしてく ださい。
(2)自宅におかれましても,頻繁な手洗い,咳エチケットなど感染予防に努めてください。
(3)臨時休業中は,部活動を行いません。

今後は,学校から電話をさせていただき,お子様の様子をお聞きしたり,様々な情報をお伝えしたりします。もし,自宅以外で過ごされている場合は,必ず連絡先を教えてください。また,お子様が一人で過ごすことができない場合は,早急に学校へご連絡ください。
今週は,選抜Ⅱの受検,卒業証書授与式や閉校式が控えています。電話や「すぐメール」で連絡するとともに,「学校ホームページ」にも情報をアップする予定です。
 ご質問等ありましたら,学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

令和2年2月25日(火)下中大掃除

2月25日(火)2回目の下中大掃除が行われました。この日は,なんと16名もの地域の皆様や保護者の皆様にご参加いただき,生徒と一緒に廊下や窓を掃除しました。生徒はもちろん一生懸命に取り組んでいましたが,ご参加いただいた皆様の熱心に掃除される姿からは,下蒲刈中学校への愛情が感じられました。
 掃除の後は,地域の活性化を目指して取り組んできた「下蒲COOK!」で,皆様をおもてなしです。1年生が「しもかマフィン」,2年生が「じゃこ天塩焼きそば」を作り,3年生が「おもてなし」を担当しました。「おいしいね!」という感想をたくさんいただき,生徒たちも大喜び!!
 下蒲刈中学校への感謝とお別れの心を込めて校舎をピカピカにしようと企画した「下中大掃除」― 多くの皆様にご参加いただき,本当にありがとうございました!


令和2年2月18日(火)くれワンダーランドJourney撮影

2月18日(火)下蒲刈中学校に呉市広報番組「くれワンダーランドJourney」がやってきました。この番組は,広島在住の外国の方々が,呉での体験を通じてその魅力を発信する番組で,エンディングでは,呉市内の小中学生が自分たちの学校の紹介をしています。今回,このエンディングに下蒲刈中学校全校生徒が出演することになったのです。
 出演時間は短いですが,3月の閉校に向けて考えたメッセージを全員で発信しました。どんなメッセージかは,番組を見てのお楽しみ!!そして,このメッセージは近日中に,校舎の窓に掲示をする予定です。こちらも,ぜひ,ご覧いただきたいと思います。
 また,この回の番組のテーマは,「白雪楼の魅力を紹介する」というもので,案内役として生徒会の3名が出演しています。3名の熱演にもご注目いただきたいと思います!
 放送は,3月20日(金)中国放送(RCC)で18時56分からです。


令和2年2月13日(木)薬物乱用防止教室
 2月13日(木) 竹内ひとみ学校薬剤師さんを講師にお迎えして,薬物乱用防止教室を行いました。「ドーピング」や「薬物乱用の恐ろしさ」を,お話やDVDでわかりやすく教えていただきました。最近,著名人の違法薬物や覚醒剤使用のニュースが続いていますが,他人事ではなく自分の将来を考えて学習することができ,生徒たちは,「薬物乱用の誘いに対してきっぱりと断る意思」をもつことができました。
 竹内薬剤師さんには来年度以降,蒲刈中学校でもお世話になります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


令和2年2月12日(水)体力つくり奨励賞
 2月12日(水) 広島県教育委員会から子供の体力向上関係表彰「体力つくり奨励賞」をいただきました。この賞は,学校全体で体力つくりに取り組み,広島県児童生徒の体力・運動能力調査において,顕著な向上が見られた学校に贈られるものです。
  下蒲刈中学校では,体育の授業の際,走力を高めるためのサーキットトレーニングや全身持久力を高めるための6分間走等を継続して行っています。また,全校生徒が運動部に所属し,少人数ながら,日々,練習に取り組んできました。これらの地道な取組が調査結果の大きな伸びにつながったようです。
  生徒一人一人の努力が認められた「体力つくり奨励賞」です。

令和2年2月5日(水)不審者対応訓練避難訓練
 2月5日(水)の午後,不審者対応訓練避難訓練が行われました。不審者が校舎内に侵入したという想定で,生徒への避難指示や教室内での待機姿勢の確認,教職員の動きなどについて訓練しました。
 第1発見者の先生があくまでも冷静に対応し,生徒を避難させると同時に,職員室への連絡を指示。生徒からの連絡を受けた職員室では,110番通報と校内放送,さらにはさすまたなどを準備する職員を個別に指示して,動ける教職員は現場へと向かいました。
 訓練後,下蒲刈駐在所の大本警部補様に不審者対応の基本的な動きや実際に起きた連れ去り事件の状況等についてお話しいただきました。
 校内・校舎内への不審者の侵入を許さないために,日々,様々な状況を想定していかなければならないことを痛感した訓練でした。



令和2年1月15日(水)~17日(金)2年生修学旅行
 1月15日(水)~17日(金)で,2年生が修学旅行に行きました。今年は,蒲刈中・豊浜中と合同で実施し,たくさんの体験や思い出のつまった2泊3日となったようです。
 1日目。家族の皆さんに見送られ中学校を出発。まず,大阪の福島商店通商店街で商人体験を行いました。事前に3校のメンバーが話し合い,それぞれの島の特産品を売ることとなりました。下蒲刈は,地域の皆さんにご協力いただき,姫ひじき・みかんかりんとう・ひじきドレッシングに決まりました。初めは,恥ずかしがっていた2年生でしたが,徐々に声も出るようになり,お客さんにしっかりアピールできたようです。
 夜は,道頓堀を散策しグリコの看板をバックに写真撮影。その後,なんばグランド花月で漫才と新喜劇を楽しみました。
 初めての体験をみんな満喫していたようです。


修学旅行2日目は京都を巡りました。

まず,3校全員で清水寺をお参りし,有名な舞台から京都の町を眺めました。もちろん,地主神社にも行きましたし,音羽の滝の行列にも並び,願いを込めてお水をいただきました。

その後は,学校ごとに分かれ,ジャンボタクシーで伏見稲荷や金閣寺,北野天満宮をお参りし,最後は京都駅でショッピング。タクシーの運転手さんはとても優しくて,京都の町のいろいろなことを教えてくださったそうです。夜は京都タワーに行き,夜景を堪能し,念珠づくりを体験しました。
 みんなで過ごす時間はあっという間で,1日が早く感じられたようです。



修学旅行もいよいよ最終日(3日目)。

この日は,京都で生八つ橋づくりを体験しました。「修行中」と描かれたエプロンを着け,みんな真剣な表情で作っていました。

その後,神戸に移動し,防災未来センターを見学。この日は,阪神淡路大震災の起きた日でした。神戸の街全体が祈りに満ちていました。また,神戸では,昼食にテーブルマナーの体験もしました。

修学旅行最後の見学地は姫路です。白鷺城の名で有名な姫路城を見学。ガイドさんのお話を聞きながら天守閣に上がりました。

2泊3日の修学旅行。みんな元気に帰ってきました。蒲刈中学校の2年生とも仲良くなりました。きっと,家ではお土産話で盛り上がったことでしょう。


令和2年1月7日(火)始業式,生徒会引き継ぎ式・認証式
 1月7日(火) いよいよ3学期がスタートしました。始業式に臨む生徒たちの表情からは,新年への意気込みが感じられました。また,柿林校長先生は,昨年,ノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんの言葉を引用し,自分の得意なもの,好きなものを見つけて見聞を広め,教養を身に付けるとともに,充実した日々を過ごしてほしいという話をされました。
 始業式に続き,生徒会引き継ぎ式・認証式も行われました。新生徒会長の村上はるなさんがこれからの活動に対する抱負を述べ,旧生徒会の河原亜矢香さん,住田蒼空くん,杉原萌さんからは,「蒲刈中学校と統合する今年,いろいろ大変なことがあるかもしれませんが,頑張ってください。」というエールが送られました。
 下蒲刈中学校で過ごせる時間も残り少なくなりました。この3学期は,下蒲刈中学校73年間の総まとめとして,日々,取り組んでいきます。今年もよろしくお願いいたします。



令和元年12月23日(月)終業式,防犯教室,大掃除

12月23日(月)は,2学期の終業式でした。柿林校長先生からは,閉校という大きな節目となる今年1年間,1日1日を大切に頑張ったことへの切々とした思いとともに,「自分自身をよく見つめて,改善すべきところは改善できる人になってほしい」というお話しがありました。
 また,この日,冬休み中の生活や防犯意識の向上に向け,下蒲刈派出所の大本警部補さんにお越しいただき,防犯教室を実施しました。ご自身の子ども時代の体験や実際に起こった中高生が巻き込まれた事件についてのお話,自分の意思に反して万引きに引き込まれていく中学生の姿が描かれたDVDなど,いずれも私たちの回りでも起こりうる危険性を含んだ内容でした。生徒たちは,いろいろ考えるところがあったようです。
 そして,今年をしめくくる行事として行われた「下中大掃除」。来春3月の閉校を前に,下蒲刈中学校をピカピカにしようという思いで企画したこの行事。保護者や地域の方が5名も参加してくださり,全校生徒が心を込めて掃除をしました。
 この1年間,下蒲刈中学校を応援していただき,どうもありがとうございました。残りの3ヵ月,全力で頑張ります!

令和元年12月18日(水)3年生租税教室
 12月18日(水) 中学3年生を対象とした租税教室が開かれました。講師は,下蒲刈町青色申告会会長の日浦利康さんです。
 1億円クイズに始まり,税の種類や使い道など,パワーポイントを使って分かりやすく説明していただきました。特に,DVD「アナザーワールド 税のない国の話」は,印象に残った様子でした。
 1億円の重さ体験もあり,1時間があっという間に過ぎていました。
 「税金がなくなったら世の中はめちゃくちゃになることを知り,税金は社会の中の柱のような存在だと思いました。」「税金はない方がよいと思っていたけれど,教育費や医療費など税金を払うことによって生活が支えられているということがわかりました。」という3年生の感想からは,税について考えがしっかりと深まった様子が感じられました。


令和元年12月11日(水)新生徒会決意表明

 12月11日(水) 新生徒会役員が決まりました。
 今年は生徒会長1名,執行委員2名の募集があり,会長には,村上はるなさん(2年),執行委員には,原田知佳くん(2年)と渡邉明花さん(2年)が立候補し,いずれも規定人数の立候補であったことから,役員改選規定に従い,選挙は行われず,決意表明式が行われました。
 その決意表明には,「来年度統合しても,下蒲刈中学校で大切に受け継がれてきた伝統を活かし,楽しくよりよい中学校生活を作っていきます」という強い思いが込められていました。
 これからの中学校生活において,リーダーとして頑張ってくれることを期待しています。



令和元年12月10日(火)1年生和菓子づくり体験

 12月10日(火) 椿庵 博美屋さんにお越しいただき,1年生が和菓子づくりを体験しました。
 花や葉っぱの形をした木枠を使って菓子の形を整えたり,クリスマスツリーの形をしたかわいい和菓子にチャレンジしたりと,初めての体験にみんなワクワクしていました。いちご大福を作る際には,皮のふわふわした触感に驚き,餡といちごを包むことの難しさを実感。はさみを使った菊の花にも興味津々で,博美屋さんの実演にみんな真剣に見入っていました。
 作るだけではなく,その場で餡を入れたサックリとした食感の最中や人気のかりんとう饅頭をいただき,そのおいしさに幸せな気持ちになりました。また,博美屋さんのご好意で,2年生や3年生にも和菓子のお土産をいただきました。
 博美屋さん,素敵な体験をさせていただき,どうもありがとうございました。


令和元年12月8日(日)アイデアロボットコンテスト中四国大会

 12月8日(日)香川県善通寺市で全国中学生創造アイディアロボットコンテスト 中国・四国地区予選大会が開催され,本校から,チーム「Imagine」(3年:住田蒼空くん,1年:神谷慧くん・木村日向くん)が出場しました。
 大会には各県の代表36チームが出場し,全国への4つの出場枠をめぐり,熱戦を繰り広げました。
 チーム「Imagine」の初戦の相手は岡山大附属中学校「百花繚乱」。お互いにボールを入れたり出したりを繰り返し,最終的に2対1で勝利を収めました。
 続く2戦目は,高知大附属中学校「インフェルノ」。スピードとコントロールの戦いでしたが,残り数秒で相手に2個入れられ,0対2で負けてしまいました。
 結果,チーム「Imagine」は1勝1敗で,惜しくも決勝トーナメントには進めませんでしたが,大健闘でした。


令和元年11月10日(日)アイデアロボットコンテスト広島県大会

 11月10日(日)庚午中で開催されたアイデアロボットコンテストの広島県大会に,本校ものづくり部が出場しました。大会はいくつかの部門に分かれ,ボールを使った競技や発泡スチロールを使った競技でロボットの精度を競いました。
 本校からは,全部で10チームが出場しましたが,基礎部門に出場したチーム「Imagine」(3年:住田蒼空くん,1年:神谷慧くん・木村日向くん)が第2位となり,12月8日(日)に香川県善通寺市で行われる中四国大会にすることとなりました。
 ものづくり部は一丸となって,次の大会への準備を進めています。


令和元年11月9日(土)呉市中学校総合文化行事

 11月9日(土) 呉市中学校総合文化行事「英語暗唱大会」が安浦まちづくりセンターにおいて開催され,本校文化祭でも暗唱を披露した,1年生の沖原心実さん・長迫未来さん・花浦陽乃さんと2年生の村上はるなさん,3年生の杉原萌さんが出場しました。例年以上にハイレベルな大会だったそうですが,文化祭以降も積み重ねてきた練習の成果をしっかり出し切ることができました。
 また同じ日,呉市議会議事堂では「ふれあい夢議会」が開かれました。2学期に入って,3年生を中心に取り組んできた「下蒲Cook!」を河原亜矢香さんと住田蒼空くんが提案しました。提案資料をともに作成してきた渡邉優くんが見守る中,他の参加者からの質問に対しても落ち着いて的確に答えていました。
 その結果,提案は見事可決され,事業計画をさらに進めていくことができるようになりました。
 15日(金)には連合音楽会や話し方大会,アイデアロボットコンテストが予定されており,本校生徒が多数出場します。ぜひ,会場で生徒たちの頑張りをご覧いただきたいと思います。


令和元年11月5日(火)一斉地震防災訓練

 11月5日(火)は,「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の日でした。
 午前10時の防災行政無線による緊急地震速報の放送を合図に,校内でも命を守るために必要な『安全行動1-2-3』を一斉に行いました。
 
中学校は2時間目の授業中でしたが,放送を聞いて,すばやく姿勢を低くしてしゃがみ(安全行動1),体や頭を守って机の下にかくれました(安全行動2)。そして,揺れが収まるまでじっと待ち(安全行動3),落ち着いて訓練を行うことができました。1年生は体育の授業でグラウンドにいましたが,先生の指示に従ってグラウンドの中央に集まり,真剣に訓練に取り組んでいました。
 地震はいつ起きるか分かりません。ですが,今日の訓練を忘れることなく,命を守るための行動をしっかりと意識していきましょう!


令和元年11月1日(金)英語授業研究

 11月1日(金)の6時間目。四島授業研究会兼小中合同授業研究会が行われ,2年生の英語の授業を多くの先生方が参観されました。 今回の授業は,「自分の夢を英語でスピーチする」という内容で,前の時間に各自のスピーチをタブレットで録画し,それをもとに,よりよく伝えるための工夫について考えました。さらには,ALTのジェシカ先生のスピーチをお手本にしたり,お互いのスピーチの気づきを伝えたりして,スピーチがうまくなっていきました。
 授業の後には,授業を参観した先生方で協議会を行いました。授業の良かった点や改善点などを出し合い,「考える授業」について研修を深めました。
 また,11月1日(金)~7日(木)は「学校へ行こう週間」でもあります。この期間中は,いつでもどなたでも下蒲刈中学校にお越しいただき,授業を参観したり校内を見学したりしていただくことができます。皆様のご来校をお待ちしています。

 

令和元年10月20日(日)朝鮮通信使再現行列

 10月20日(日) 今年も盛大に朝鮮通信使再現行列が開催され,下蒲刈中学校の生徒たちも参加させていただきました。
 1・2年生はステージで,下蒲刈太鼓「海神」を披露。迫力ある和太鼓の演奏に会場から大きな拍手が沸き起こっていました。また,PTAバザーの販売のお手伝いをして,売り上げに貢献しました。
 3年生は,「じゃこ天焼きそば 3種の試食イベント」を実施。下蒲刈の特産品「じゃこ天」をたくさん入れて,ソース・しょうゆ・塩で味付けした3種類の焼きそばを観客の皆さんに食べ比べていただきました。イベントは大成功で,150食用意した焼きそばセットが1時間でなくなってしまいました。
 この試食イベントの結果も踏まえ,3年生が取り組んでいる「下蒲Cook!」は,11月9日(土)に呉市議会議場で行われる呉市中学校総合文化行事の「ふれあい夢議会」において提案することとなっています。




令和元年10月16日(水)おはなしころりん

 10月16日(水) 今日は,文化祭でも読み語りを聞かせてくださった「おはなしころりん」の皆さんによる読み聞かせの日です。2年生の教室をのぞいてみると,みんなお話しに興味津々!視線は絵本に釘付けでした。
 そして,文化祭の後,「おはなしころりん」の皆さんが,教室前の廊下に素敵な絵本のコーナーを作ってくださいました。見ているだけでも心が和みます。時折,ページをパラパラとめくる生徒の姿もあります。
 地域の皆さんには,いろいろな形で,下蒲刈中学校の子ども達の成長を支えていただいています。どうもありがとうございます。 





令和元年10月5日(土)文化祭

 10月5日(土) 朝から,保護者の皆様や地域の皆様に大勢お越しいただき,下蒲刈中学校最後の文化祭が行われました。
 ステージ発表では,生徒会が製作したムービーやクイズ,1年生の下蒲刈太鼓,各学年が取り組んできた総合的な学習の時間の発表や各委員会の工夫を凝らした発表。11月に行われる呉市中学校総合文化行事にも出場する意見発表や英語暗唱,3年生による夢議会「下蒲Cook!」の発表や全校生徒による合唱,「おはなしころりん」の皆さんによる読み語りなど,盛りだくさんの内容でした。また,日々の授業で取り組んだ作品などが,壁やパネルいっぱいに展示されていました。
 そして,最後の文化祭への思いを形にしたいということから,PTA役員の皆様が中心となって,スペシャルゲストHIPPYさんのステージが実現しました。下蒲刈中学校への熱い思いがパワフルな歌声とともに伝わってくる心に響くステージでした。会場の皆さん全員で歌い,輪になり,素敵な時間を過ごすことができました。HIPPYさん,どうもありがとうございました。
 また,文化祭終了後には地域の方にご協力いただき,お茶席を準備しました。慣れない手つきではありますが,生徒たちがお茶やお菓子でお・も・て・な・し!きっと,皆様に喜んでいただけたことと思います。
 下蒲刈中学校最後の文化祭。生徒たちにとって,一生忘れられない文化祭になりました。






令和元年9月27日(金)三校合同交流会

 9月27日(金)に,1年生が蒲刈中・倉橋中の1年生と交流会を行いました。
 蒲刈中の生徒は,西日本豪雨を受けて作った防災マップや,蒲刈島の高齢化について,倉橋中の生徒は,桂浜神社や火山などの地元観光スポットについて発表をしました。
 下蒲刈中の生徒は「下蒲刈島の7つの宝」と題し,島に伝わる伝説や特産品,秋祭りや梶ヶ浜など,7名それぞれが選んだ島の宝について発表しました。
 また,各校が工夫を凝らしたクイズやゲーム,そして,石丸栄養教諭の考えた3島の特産品クイズなどで交流を深めました。



令和元年9月19日(金)下蒲COOK!

 現在,下蒲刈中学校3年生が「下蒲刈島の特産品を使ったレシピ開発で町を元気に」をコンセプトに,「下蒲COOK!」プロジェクトに取り組んでいます。今,注目している特産品は「じゃこ天と姫ひじき」。朝鮮通信使再現行列の時に,3種類の味付けによる「じゃこ天焼きそば」を作り,訪れた方々に試食していただこうと考えています。何種類ものレシピを開発し,食べ比べ,「じゃこ天焼きそば」の完成も間近となってきました。プロジェクトも佳境に入っています。島の特産品の魅力を発信し下蒲刈を盛り上げていきたいと思います。
 皆さん楽しみにしていてください。そして,ぜひ,試食してください!



令和元年9月15日(日)第8回中学生交通安全自転車大会

 9月15日(日) 呉自動車学校において,第8回中学生交通安全自転車大会が開催されました。この大会は,自転車の安全な乗り方を競技することで,自転車ルールを身に付けるとともに,自転車マナーの向上と自転車利用者による交通事故防止を図ることを目的として開催されています。
 本校からは,「チーム下蒲刈」が出場しました。「チーム下蒲刈」のメンバーは,2年生の原田知佳くん,村上はるなさん,渡邉明花さん,1年生の沖原心実さんの4名と柿林校長先生の5名です。全員が学科試験に臨み,2年生の3名が実技試験に挑みました。実技試験には,交差点や踏切での走行のほか,障害物を避けて走行したり,ピンを倒さないようにジグザグで走行したりと,たくさんのチェック項目があります。
 そして,「チーム下蒲刈」は団体の部で優勝,個人の部でも村上さんが優勝という,素晴らしい成績でした。
 また,この日のために,実技の練習コースを作ってくださり,暑い中,丁寧に指導してくださった地域の皆様,どうもありがとうございました。



令和元年9月10日(火)給食試食会・道徳参観

 9月10日(火)に,給食試食会と道徳参観が行われました。

 給食試食会に先立って,石丸栄養教諭から本校の食育や食のアンケート結果などの報告がありました。そして,この日の給食のメニューは「ツナサラダサンド・クリームスープ・ナタデココフルーツ」でした。参加された保護者の皆さんには,子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。
 午後からは,道徳参観です。「自己の向上」・「きまり」・「ネット」といった自分たちに身近な話題をテーマに各クラスで道徳の授業が行われました。
 道徳は教科化され,新たに評価することとなりました。授業後の懇談会では,そういった「道徳科」についての話をさせていただきました。自分自身と向き合い,生き方について考えを深めていける授業づくりをしていきたいと思います。




令和元年9月2日(月)2学期始業式


 9月2日(月) 今日から2学期がスタートしました。生徒たちは,みんな元気に登校しています。

 始業式では,校長先生から「夢」をもって「夢」を語ることの大切さと,閉校までの7か月,母校への「感謝」の気持ちを込めて頑張ってほしいとのお話がありました。また,美野養護教諭からは,昨日の「防災の日」を踏まえ,改めて防災の意識を高めることと,体と心の元気を大切に過ごすこと,林教務主任からは,2学期は自分の考えを自分の言葉でアウトプットすることを意識した授業を進めていきましょうという話がありました。
  下蒲刈中学校での生活も残すところ,あと7ヶ月となりました。2学期は「文化祭」や「学校へ行こう週間」などの行事があり,教育活動の成果を見ていただく機会が多い学期です。今後は統合までに行われる様々な行事を活用して,保護者やご家族,地域の方々など下蒲刈中学校にご縁のある皆様に来校していただく機会を設けたいと考えています。多くの皆様に懐かしい校舎や風景を見ていただきますとともに,「感謝」の気持ちをお伝えしたいと思っています。
 ご来校をお待ちしています!


令和元年8月25日(日)空きビン回収

 8月25日(日)は空きびん回収とPTCバドミントン大会が行われました。空きビン回収には,生徒はもちろん,多くの保護者の皆様にもご協力いただき,各地区とも予定通り作業を進めることができました。また,今年も回覧板や町内放送で地域の皆様にもお知らせしましたが,たくさんの空きビンを準備していただきました。
  空きビン回収の収益は,これからのPTA活動の充実や学校環境づくり,学校行事のために役立てていきたいと思います。地域の皆様,保護者の皆様,どうもありがとうございました。
 そして,同じ日に行われたPTC。昨年度に続き,今年もバドミントン大会で盛り上がりました。親子チームに教職員も加わり,白熱した試合が繰り広げられました。体育館いっぱいに響き渡る歓声(悲鳴?)は絶えることなく,しっかりと親睦を深めることができました。





令和元年8月23日(金)1年生シーカヤック体験

 8月23日(金)1年生が蒲刈BG海洋センターでシーカヤックに挑戦しました。
 朝から雨が降り,実施が危ぶまれましたが,出発する頃には薄日も差すようになっていました。
 シーカヤック体験は初めてということもあり,おそるおそる乗り込んでいた生徒たちでしたが,パドルの使い方もあっという間に上達し,生き生きと活動していました。終わりの時間がくると,「もっとやりたい!」という声も聞こえてきたそうです。
 海の魅力を満喫するとともに,自然の雄大さを体いっぱいに感じることのできた体験となりました。



令和元年8月22日(木)~ 2年生職場体験(キャリア・スタート・ウィーク)

 8月22日(木)~28日(水)は,2年生が職場体験(キャリア・スタート・ウィーク)を行っています。
 今年度は5名の生徒が,JAさん,コメリさん,親力海運さん,下蒲刈保育所さん,洸栄フーズさんでお世話になっています。そのほかにも,生徒の3倍にもなる地域の事業所の皆さんが受け入れを許可してくださっていました。本当にありがとうございます。
 生徒たちは,緊張の中にも充実した体験をさせていただいているようで,毎日の電話連絡の「疲れました」という声が,とても明るく生き生きとしています。
 職場体験も後半を迎えます。事業所の皆様には,いろいろとご迷惑をおかけしますが,どうかよろしくお願いします。また,それぞれの事業所で下蒲刈中学校の2年生を見かけるようなことがありましたら,ぜひ,声をかけていただければと思います。





令和元年8月21日(水)22日(木)1年生地域探究学習


 夏休みも残り少なくなってきましたが,下蒲刈中学校は8月21日から7日間の登校日が始まり,生徒たちは元気に登校しています。
 1年生は8月21日(水)と22日(木)の2日間,蒲刈中学校の1年生と合同で上蒲刈島と下蒲刈島をバスで巡り,地域探究学習を行いました。
 21日は蒲刈町地域おこし協力隊の大塚さんに上蒲刈を案内していただくとともに,蒲刈中学校の生徒が上蒲刈を紹介してくれました。
 22日は下蒲刈地域ボランティアの船田孝興さんに下蒲刈島を案内していただきました。小さい頃から馴染んでいる蒲刈と下蒲刈ですが,新たな発見がたくさんあったようです。そして,自分たちの生まれ育った下蒲刈を大切に思う気持ちを強くした様子でした。



令和元年7月19日(金)防犯教室・終業式

 1学期が終わり,子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まりました。
 7月19日(金)は,終業式に先立って,下蒲刈駐在所の稲田警部補さんによる防犯教室を行いました。夏休み中の生活についてご指導いただくとともに,最近の気がかりなニュースの一つでもある不審者に遭遇した場合の対処法として,腕をつかまれた時に相手を振り払うという護身術を教えていただき,実際に練習しました。
 終業式では柿林校長先生から,「自分のめざすゴールについてじっくり考えてみること」と,怪我や事故のないよう「命を大切にすること」の話がありました。
 そして,読書・いじめ撲滅標語・チャレンジノートの表彰が行われ,1学期の頑張りを讃えました。
 楽しく,有意義な夏休みとなるよう,計画的に毎日を過ごしましょう!




令和元年7月14日(日)梶ヶ浜ビーチフェスタ

 7月14日(日) あいにくの雨模様でしたが,予定通り,梶ヶ浜ビーチフェスタが開催され,アトラクションに出演しました。
 まず,下蒲刈小・中学校合同で「いじめ撲滅標語」を標語に込めた思いとともに発表しました。続いて,下蒲刈小学校5・6年生による下蒲刈太鼓「海神」。そして,下蒲刈中学校の生徒の出番がやってきました。地域の方と一緒に下蒲刈中学校の校歌を歌い,雨の中で,「下蒲刈中ソーラン」を披露しました。アトラクションの最後は,下蒲刈小・中学校の児童生徒,そして,会場の皆様全員で,下蒲刈への思いを込めて,「ふるさと」を歌いました。
 下蒲刈中学校としてビーチフェスタに参加するのは今年が最後でした。中学校はなくなってしまうかもしれませんが,生徒たちはこれからも「下蒲刈の子ども」です。どうかこれからも,子どもたちを温かく見守ってください。よろしくお願いいたします。



令和元年7月12日(金)海洋教育校外学習


 7月12日(金)は,海洋教育校外学習でした。蒲刈中学校・蒲刈小学校と下蒲刈中学校の3校合同で島根県のアクアスに行ってきました。
 今回の海洋学習は3校が縦割り班を作ってアクアスを見学したり,岩見海浜公園に行って,アクアスの職員の方から海洋生物の生態や漂着物と海流との関係について教えていただいたりしました。
 現地は曇り空で少し肌寒さを感じるような気候でしたが,バスの中ではレクで盛り上がり,縦割り班のメンバーと見学や学習プログラムを楽しむことができました。





令和元年7月8日(月)梶ヶ浜清掃

 今日は,下蒲刈小学校と合同で梶ヶ浜の清掃に行きました。今年のスローガンは「感謝の心でそうじしよう」でした。中学生がリーダーシップを発揮し,松葉や小枝,海藻,お菓子の袋やプラスチック容器など,みんなで頑張って拾いました。約40分ほどの活動でしたが,ゴミ袋は何袋にもなりました。
 そして,7月14日(日)は梶ヶ浜ビーチフェスタが開催されます。今年も,下蒲刈中学校の生徒がアトラクションに出演します。下蒲刈中学校の発表は11時頃からで,「いじめ撲滅キャンペーン」の取組で考えた「いじめ撲滅標語」の最優秀賞と優秀賞を発表し,全校生徒による「下蒲刈中ソーラン」を披露します。
 また,下蒲刈中学校としてはビーチフェスタ最後の参加となる今年は,会場の皆様と一緒に「ふるさと」を歌う予定です。
 どうか多くの皆様に梶ヶ浜にお越しいただき,私たちと一緒に歌っていただきたいと思います!よろしくお願いします!!




令和元年6月28日(金)マナー講座

  6月28日(金)に2年生を対象としたマナー講座が開催されました。2年生は8月22日(木)~28日(水)の5日間,キャリアスタートウィークで職場体験学習を実施します。マナー講座は,職場体験に向けた心構えや身につけておきたい礼儀等について学習をします。
 講師には,呉で会社などを経営されている,今村様,小川様,菅原様にお越しいただき,「マナーとは何か」というお話しや,職場に行った場面を想定した実技を行いました。
 生徒たちは,さすがに緊張した様子でしたが,実技などの活動を進めていくうちに,意見を言えるようになってきました。
 講師の方からも,「しっかり反応があってよかった」と,褒めていただきました。



令和元年6月28日(金)ランチルーム給食

  今日は,下蒲刈中学校初のランチルーム給食の日でした。普段の給食は,各学年の教室で食べるのですが,この日は,生徒も先生も調理室で一緒に給食を食べました。
 この日のために,石丸栄養教諭さんは会場の準備や当日の動きなど,何度もシミュレーションしていました。
 部屋が少し狭いので,お隣さんとの距離も近く,みんなのいい笑顔があふれるランチタイムとなりました。
 2学期には2回目のランチルーム給食の計画もあります。また,保護者の方と一緒に給食を食べようという試食会も予定しています。
 ぜひ,たくさんの保護者の方に参加していただきたいです!





令和元年6月21日(金)着付け教室
 
 6月21日(金)に1年生が家庭科の授業で浴衣の着付けを教えていただきました。この浴衣の着付け教室も今年で6年目を迎えました。地域の方を講師にお迎えして,一人一人,浴衣の着付けやたたみ方などを教えていただいています。
 初めは,恥ずかしそうに着付けてもらっていた1年生でしたが,自分で浴衣を着る練習もしました。帯も自分で結びます。いろいろな帯の結び方も教えていただきました。
 男子は大人っぽく粋な感じで,女子はとてもかわいらしい浴衣姿でした。
 講師の皆様,どうもありがとうございました!




令和元年6月18日(火)応急救護講習会

 
 6月18日(火)に応急救護講習会が行われました。
 日常生活の中で応急手当が必要となることは,そんなにあることではないと思っている方が多いかもしれません。でも,心臓が止まってしまうような重大な事故は,いつ・どこで・何が原因で起こるか分かりません。119番通報があってから救急車が現場に駆けつけるまでの時間は,平均して約9分。その間,心肺蘇生やAEDなどの応急手当を行えば,救命の可能性はおよそ2倍になるのだそうです。
 今回の講習会では,応急手当の基本である,胸骨圧迫の方法とAEDの使い方を学習しました。胸骨圧迫は想像以上に力が必要で,しかも絶え間なく続けなければならないため,かなりの体力も必要です。AEDは電気ショックを行うため,練習用の機器だと分かっていても緊張します。
 いざという時,より確実に,より自信をもって心肺蘇生を行うことができるようになるため,みんな真剣に取り組んでいました。


令和元年6月14日(金)挨拶運動
 
 6月3日から始まった「いじめ撲滅キャンペーン」
 その取組のひとつとして,14日(金)から生徒会が中心となって,あいさつ運動を行っています。この日はオアシス運動の日でもありましたので,保護者の方も一緒にあいさつ運動に参加していただきました。元気のよい挨拶で1日が始まります。
 お互いに声をかけあって,「いじめ0(ゼロ)」を継続していきましょう

令和元年6月10日(月)携帯マニュアル
 

 梅雨入りが間近となった6月10日,「土砂災害携帯マニュアル」を使った防災学習を行いました。
 すでに家族で話し合った避難経路を携帯マニュアル裏面の地図に書き込み,改めて,自宅周辺の危険区域について確認しました。そして,新しくなった「警戒レベル」や避難時に何を持ち出すものや情報を得る方法について学習しました。
 また,携帯できるようにと,クリアケースに入れ通学カバンに取り付けられるようにしました。クリアケースには,家族で話し合ったことや緊急時の連絡先などを書いたメモなども入れておくことができます。
 「自分の命は自分で守る」-家族で話し合う手段としても,ぜひ活用していただきたいと思います。




令和元年6月5日(水)市総体結団式
 

 6月7日(金)・8日(土)に行われる第72回呉市中学校総合体育大会に向け,結団式が行われました。
 男女ソフトテニス部と男女バレーボール部の代表が大会に向けた決意を力強く述べ,柿林校長先生からは,「もう試合は始まっています。練習の時から正々堂々と取り組んでいきましょう。」という,激励の言葉がかけられました。
 また,例年,暑さで体調不良を訴える選手がいることを踏まえ,熱中症対策のビデオも視聴しました。
 
今日も生徒たちは懸命に練習に励んでいます。多くの皆様に応援していただきたいと思います。
 選手の皆さん,万全のコンディションで全力を出し切り,悔いのない大会としてください!





令和元年5月28日(月)AR体験・避難訓練
 

 今日は呉市東消防署蒲刈出張所の消防隊員の皆様と呉市防災センターの皆様にお越しいただき,防災教室と地震発生を想定した避難訓練を行いました。
 防災教室では,全校生徒が「ヘラセオン(豪雨・暴風疑似体験学習)」を体験させていただき,荒天時の避難の難しさや早めに避難することの大切さについて学びました。また,消防隊員の方からは,昨年7月の豪雨災害における救助体験をもとに,大きな災害が起きた場合,公助には限界があること。だからこそ,自助や共助が重要になることをお話しいただきました。
 そして,地震を想定した避難訓練では,揺れを感じた際の安全行動と速やかな避難の訓練を行いました。
 「自分の命は自分で守る」- 今日の体験は自分の命を守るための大切な学習となりました。


令和元年5月26日(日)小中合同運動会
 

 5月26日(日) 下蒲刈小中学校合同運動会が開催されました。
 小中学生,そして消防団の皆様の入場行進に始まり,各競技に全力で取り組みました。特に,小学生の「よっしゃこい」と中学生の「ソーラン」には,会場からアンコールの声がかかるほどの素晴らしい演技でした。
 また,下蒲刈保育所の園児の皆さんによる「かけっこ」やPTAの皆さんによる特別ルール付きの「玉入れ」,消防団の皆さんによる迫力満点の「綱引き」など,運動会を盛り上げていただきました。
 そして,今年度で最後となる下蒲刈小中学校合同運動会の記念行事。本当にたくさんの皆様にご参加いただき,グラウンドいっぱいに「ありがとう 下蒲刈」の人文字を作り,快晴の空からドローン撮影を行うことができました。
 子どもたちにとって,決して忘れることのできない思い出となりました。本当にありがとうございました。







令和元年5月20日(月)運動会小中合同練習
 

 今日は5月26日(日)に開催される,小中合同運動会の合同練習がありました。午後から,小雨がパラパラしていたので,体育館での練習となりましたが,子どもたちは元気いっぱいに取り組んでいました。
 中学生が小学生の手をひいて声をかけている姿は微笑ましくて,見ているこちらも優しい気持ちになりました。合同練習の最後は,全員で下蒲刈音頭を踊り,運動会に向けて気持ちをひとつにすることができました。
 下蒲刈小・中学校合同運動会は今年度が最後となります。プログラムの最後には記念行事として,児童生徒・保護者の皆様・地域の皆様と一緒に,グラウンドに人文字を描きます。多くの皆様に子どもたちの頑張る姿を見ていただくとともに,記念行事にも参加していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。


 
令和元年5月17日(金)ミニコンサート
 

 今日は蘭島文化振興財団の主催によるミニコンサートが下蒲刈中学校で開催されました。
 チェロ奏者の堀了介さん,堀沙也香さん,ピアノ奏者の吉田友昭さんが来校され,「ハンガリー狂詩曲」「亜麻色の髪の乙女」「子犬のワルツ,猫のワルツ」「白鳥」「朧月夜」「歌の翼に」を演奏してくださいました。曲名は知らなくても,誰もが一度は聞いたことのある曲ばかりで,生徒たちは素敵な音色に聞き入っていました。
 また,この日は下蒲刈小学校・蒲刈中学校・蒲刈小学校の皆さんも招待され,一緒にコンサートを楽しみました。
 奏者の皆さん,蘭島文化振興財団の皆さん,どうもありがとうございました!


 
令和元年5月11日(土)授業参観
 

 今日,5月11日(土)は土曜参観日でした。生徒たちは少し照れているようでしたが,1学期が始まって1か月が過ぎ,それぞれの学年の様子を保護者の方にみていただくよい機会となりました。
 授業はもちろんですが,教室の掲示物や廊下に掲示してある様々な作品も見ていただくことができました。昨日のチャレンジノートもしっかりと見ていただきました。
 授業参観の後は,PTA総会・学級懇談会・部活動懇談会と盛りだくさんの内容の1日でした。PTAの皆様には,いつも学校生活をサポートしていただき,また,学校行事や地域の行事を支えていただき,ありがとうございます。
 今年度も下蒲刈中学校全教職員は,精一杯頑張っていきます。今後ともよろしくお願いいたします。


 
令和元年5月10日(金)チャレンジノート交流会
 

 下蒲刈中学校では,毎日の家庭学習として,チャレンジノートに取り組んでいます。これは,生徒自らが課題を設定して,毎日1ページ以上取り組むもので教科は問いません。
 今日の5時間目にチャレンジノート交流会を行いました。全学年が縦割りで5つのグループに分かれ,お互いのノートを批評します。工夫してある点や効果的に学習が進められている点など,気づいたことを付箋に書いて交流し,話し合ったことを「チャレンジノート作成の極意」としてまとめました。
 このような交流を通して,他の人の良いところを自分自身のチャレンジノートの取組に活かし,家庭学習の質を向上させることができます。みんな真剣に,お互いのノートを吟味していました。
 今後は,優れたチャレンジノートを表彰していく予定です。いろいろ工夫しながら,楽しく学んでいきましょう!



 
令和元年5月9日(木)生徒朝会
 

 下蒲刈中学校では,月に一度,生徒朝会が行われています。生徒会の各委員会から各月の目標や前月の目標達成状況が発表されます。
 5月の評議委員会の目標は「授業に集中しよう」,生活委員会は「メディアコントロール週間を頑張ろう!」,広報委員会は「勉強についての本を借りよう」です。また,毎回,広報委員会からおすすめの本を紹介したり,生活委員会から生活習慣や健康についての様々な情報が提供されたりしています。
 今回は,5月26日(日)に開催される下蒲刈小中合同運動会のポスターのデザインも発表されました。
 目標を意識して,学校生活をより楽しく有意義なものにしていきましょう!


 
令和元年5月7日(火)運動会練習開始
 

  10連休が終わり,今日からいよいよ運動会の練習が始まりました。
 元気のよい行進にラジオ体操,徒競走もしっかり走りました。そして,下中ソーラン。すでに,全校生徒の息の合った踊りとなっています。最後に決めポーズの練習もしましたが,これはまだまだ改良中です。
 下蒲刈小中合同運動会は今年が最後となります。生徒の気合いも十分に高まっています。当日は,地域の皆様にお越しいただき,運動会を盛り上げていきたいと思います。


  
平成31年4月17日(水)読み聞かせ
 

 本年度も,「おはなしころりん」の皆様に来校していただき,全学年対象に読み聞かせをしていただきます。今日は本年度最初の読み聞かせでしたが,生徒全員楽しそうに聞いていました。
 「おはなしころりん」の皆様,本年度もよろしくお願いいたします。


 
 
平成31年4月12日(金)ハッピーランチ,全校国語,新入生歓迎会
 

 4月12日(金) 1年生が入学して1週間が過ぎました。今日は,1年生を歓迎する様々な行事が開催されました。
 まず,昼食はハッピーランチ。全校生徒が大津泊庭園でお弁当を食べました。桜の花はまだ美しく咲いていて,お天気もよく,最高のランチタイムとなりました。
 5時間目は全校国語。2・3年生が1年生のために,おすすめの1冊を紹介しました。この日のために,2・3年生は時間をかけて準備をしました。発表を興味深く聞いている1年生の表情が印象的でした。
 そして6時間目。お待ちかねの新入生歓迎会。生徒会執行部のメンバーが,この日のためにビデオを制作し,また,レクリエーションを考えてくれました。
 グループに分かれての「人間知恵の輪」 体育館いっぱいを使っての「かくれ鬼」
 笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしました。



 
 
平成31年4月9日(火)入学式
 

  4月9日(火) 平成31年度第73回入学式が行われました。7名の新入生は少し緊張した表情で担任の先生の呼名に大きな声で返事をしていました。
 柿林校長先生の「夢をもとう。そして,なぜ自分はそのように思うのかを考えよう。」という式辞に続き,PTA会長の住田様からは「積極的に取り組み,その中から自分の目標となるもののヒントを探してください。」という祝辞をいただきました。
 また,「不安もあるけれど,これから始まる中学校生活のすべてが初めてのことで,ワクワクしています。」という誓いの言葉を述べた新入生に向け,在校生を代表して生徒会長の河原亜矢香さんは,「下蒲刈中学校の生徒であることの誇りとチャレンジ精神,そして夢をもって一緒に頑張っていきましょう。」と,歓迎の言葉を述べました。
 今年度,下蒲刈中学校は24名の生徒が一丸となって,いろいろなことに挑戦していきます!


 
 
平成31年4月8日(月)就任式・始業式
 

 今日は平成31年度の新学期のスタートです。新しく5人の教職員が下蒲刈中学校のメンバーとなり,2年生・3年生とともに始業式を迎えました。
 4月に赴任された柿林浩彦校長先生からは,「竹のようにつながって,根にはエネルギーを貯え,グ~ンと伸びていきましょう。そして,何事にもどんどん挑戦し続けていきましょう。」というお話がありました。
 皆様,今年度も下蒲刈中学校の生徒の活躍に期待していてください。そして,応援をよろしくお願いします。



 
 
平成31年3月25日(月)離任式・退任式
 

3月25日(月)離任式・退任式を行いました。
下蒲刈中学校をこれまで支えていただきました。本当にありがとうございました。



 
 
平成31年3月9日(土)第72回卒業証書授与式
 
3月10日(土)平成29年度3学年7名の卒業証書授与式を行いました。
中学校生活が終わりました。卒業してもそれぞれの進路先で頑張ってください。




 
 
平成30年10月29日(月)釣り体験
 

10月29日(月)全校生徒で釣り体験をしました。


 


 
 
平成30年10月6日(土)文化祭
 

10月6日(土)文化祭を行いました。





 
 
平成30年9月28日(金)1年生着付け教室
 

9月28日(金)1年生着付け教室を行いました。



 
 
 
平成30年8月26日(日)空きびん回収・PTC(卓球大会)
 

8月26日(日)空きびん回収・PTC(卓球大会)を行いました。





 

 
 
平成30年6月19日(土)呉賀茂地区バレーボール大会 第2位
 

6月19日(土)呉賀茂地区バレーボール大会がありました。
結果,第2位で,「広島県大会」に出場が決まりました。





 
 
平成30年6月2日(土)呉市総合体育大会 第2位
 
呉市総合体育大会バレーボール部男子の部が行われました。
結果,第2位で,「呉賀茂地区大会」に出場が決まりました。
 

 
 

平成30年5月13日(日)小中合同運動会

 

5月13日(日)小中合同運動会を行いました。








 
 

平成30年4月14日(土)市民大会男子バレーボール優勝

 

4月14日(土)市民大会がありました。
男子バレーボール部は見事優勝しました。




 
 

平成30年4月11日(水)ハッピーランチ,図書の紹介,新入生歓迎会

 

4月11日(水)ハッピーランチ,図書の紹介,新入生歓迎会を行いました。




 
 

平成30年4月9日(月)入学式

 

4月9日(月)入学式を行いました。5名の新入生を迎えました。





 
 
Copyright (C) Shimokamagari J.H.S All Rights Reserved
s