四志の石庭


1 「石庭」の歴史

  昭和55年 第9代校長 清田均先生が中庭の有効利用について提案し

  当時の美術科教員 谷村若水先生を中心として以下の二つを「モデル案」として示しました。

  ① 日本庭園として「池」を作る。
  ② 西洋庭園として「芝生公園」を作る。

  しかしながら後昭和61年までの7年間
  この2案で検討されるが決定には至りませんでした。

  平成9年に谷村若水先生が第15代校長に就任すると

  平成10年に「石庭」を提案し平成11年6月に地域や業者の
  全面的な協力の下で「石庭」が完成しました。
  そして平成21年の10月に「四志の石庭」と命名されました。

2 「石庭」の解説

  水を使わず水の流れを表現する
  日本美術究極の美「枯山水」をテーマにしています。
  野呂山から運んだ4つの岩それぞれに
  「知」「徳」「体」「絆」の意味をもたせています。




>ホーム>学校案内