給食試食会  

 6月23日(火),1年生保護者の皆様を対象に給食の試食会を行いました。
 はじめに安浦中学校の松浦栄養教諭から給食の歴史や目標,献立を立てる際に考慮していることなどをお話しいただき,実際に試食を行いました。また,子ども達の配膳している様子や食べている様子なども見ていただき,充実した1時間40分となりました。本校自慢の給食です。しっかりと食べて元気な体をつくって下さいね。

     
                      <学校給食の目標>
 学校給食は,栄養のバランスのとれた食事を通して子どもたちの健康を守り,体位を向上させるとともに,望ましい食習慣を形成し,人間関係を豊かにする重要な役割を担っています。食育基本法の成立を受け,学校給食法も改正されました。学校給食法では新たに7つの目標を定めています。
@適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。
A日常生活における食事について正しい理解を深め,健全な食生活を営むことができる判断力を培い,及び望ましい食習慣を養うと。
B学校生活を豊かにし,明るい社交性及び協同の精神を養うこと。
C食生活が自然の恩恵の上 に成り立つものであることについての理解を深め,生命及び自然を尊重する精神並びに環境の保全に寄与する態度を養うこと。
D
食生活が食にかかわる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深め,勤労を重んずる態度を養うこと
E我が国や各地域の優れた伝統的な食文化についての理解を深めること
F食料の生産,流通及び消費について,正しい理解に導くこと。
     
     
     
     
<献立作成で考慮していること>
 給食は「生きた教材」です。その教材となる給食は,おいしくて栄養があり,衛生的であることが大切です。この意味からも,呉市では手作りの給食を心がけています。温もりのある手作りの給食を通して,その良さやおいしさがわかり,自分の健康を考えて食べる子どもに育ってほしいと考えています
 
◎特に取り入れたい食品…(大豆・大豆製品 豆類,小魚 海藻,野菜)
地場産物の活用…米(郷原,安浦など)ひじき(蒲刈),にんじん 干ししいたけ(川尻)カキ,煮干し,しらす干し くわい,みかん…
郷土料理…呉の肉じゃが,城山煮,八寸 美酒鍋,たこめし,もぶりごはん など)

<栄養のバランス>
食べ物の働きを三つのグループに分けて学習します。

<衛生面で気をつけていること>
調理従事者の健康チェック 手洗いの徹底 品温測定 冷凍冷蔵庫の温度管理 
ドライ運用
 中心温度の確認(3点、75度以上1分間) 作業動線図と作業工程表など